北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

テレビCMについて:3月22日(火)2011

2011-03-22 09:00:11 | 旧ブログ(雑種犬チャーチルのブログ)から
テレビのCMがほとんど、AC広告機構という
団体のものばかり、ばかり流されていますが
これは、スポンサーがCMを自粛しているため
CM枠に穴が空きそれを埋めるため、AC広告機構
の公共CMが流されているとのことです。

放射性物質がいよいよ食料品からも検出され
始めましたが、子供の甲状腺がんの危険性が
高くなる可能性について、やっと言及した
大学教授がいましたが、ほとんどの論調が
基準値が非常に高すぎるくらい高く設定されて
いるので、このくらいの数値では全く問題ない、
とのものです。ところが、基準値の設定は
国際機関での決定数値をもとに設定されて
いるとのことなので、でたらめの高すぎる数値では
なく、やはり、危険性を考慮した数値には
違いないのです。
でも、現実問題としては、雨に乗って降ってくるので
ある程度汚染されるのは、もう仕方がありません。
中国の野菜は農薬等で怖いと言って、私も少し気にしては
いましたが、こうなると中国産のもののほうが
まだ安心かも知れないとの考え方も出てきますね。
それにしても、産地の農家の人たちは全く一方的
被害者で、「何にも悪いことしてないのにナゼ」との
声に同情するしかありません。
事故が起きたときに取り返しが付かなくなるのが
原発なのですわ。
電力消費地の東京の地下に、小型原子炉を
複数作ったほうがまだ、よかったでしょうね。

今回の災害事故で明らかになったことは
放射性廃棄物が結局、処理方法が決まらず
再処理をフランスに依頼したりしていますが
処理しきれず、各原発の原子炉の横に
水を貯めて冷やして、溜まったゴミを
たくさん保管していたという事実です。
ゴミがどんどん溜まって、国内の原発に
どれだけ保管されていることか~

今では2~3人に1人が癌になる時代と
言われていますが、その原因を考える
人は多くありません。地球磁場の減少による
有害紫外線の増加や人間が作りだした化学物質の
増加とその体への摂取等が考えられ、
さらに放射能汚染までは加われば~
さらに癌が増えて来ると考えるかまたは、
すでにこれだけ有害物質にさらされて
生きているのだから、大して恐るるに足らず、と
考えるか~後者で行ったほうが気が楽ですわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする