前回、毎日作業するとか書いて1周間も経過してやっと続きだニャン!
頭部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/e236aa5953071c2e43e948a13842a613.jpg)
画像中央の線になってる箇所が分かるかニャン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/a5daaf81409d0f89ee5044984c36c182.jpg)
この箇所はヒケになってるニャン!
#800耐水ペーパーで全体を磨いてヒケや傷を削り落とすニャン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/d5aeb6bbff78d836e792541f3d6b85bc.jpg)
腹巻きの曲面はこんな感じになったニャン!
加工前(第9回)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/88bbae380d8df07c164033424ef2dd88.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/87265a9dd6985d3a01c0e109022f23fd.jpg)
磨き終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/5b72325bcc98cc177cbab04f566bf45c.jpg)
洗浄して削り粉を洗い流すニャン!
今回の作業時間 2hours
次回から塗装ニャン!
次回を読む プラモリハビリ ジバニャンプラモを作る 第13回(塗装1)
前回を読む プラモリハビリ ジバニャンプラモを作る 第11回(表面仕上げ5)
1回から読む プラモリハビリ ジバニャンプラモを作る 第1回(プラモ紹介)
頭部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/e236aa5953071c2e43e948a13842a613.jpg)
画像中央の線になってる箇所が分かるかニャン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/a5daaf81409d0f89ee5044984c36c182.jpg)
この箇所はヒケになってるニャン!
#800耐水ペーパーで全体を磨いてヒケや傷を削り落とすニャン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/d5aeb6bbff78d836e792541f3d6b85bc.jpg)
腹巻きの曲面はこんな感じになったニャン!
加工前(第9回)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/88bbae380d8df07c164033424ef2dd88.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/87265a9dd6985d3a01c0e109022f23fd.jpg)
磨き終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/5b72325bcc98cc177cbab04f566bf45c.jpg)
洗浄して削り粉を洗い流すニャン!
今回の作業時間 2hours
次回から塗装ニャン!
次回を読む プラモリハビリ ジバニャンプラモを作る 第13回(塗装1)
前回を読む プラモリハビリ ジバニャンプラモを作る 第11回(表面仕上げ5)
1回から読む プラモリハビリ ジバニャンプラモを作る 第1回(プラモ紹介)