
ラスベガスの目抜き通りからやや外れた“Las Vegas Hilton”の目玉は、バリー・マニロウと“STAR TREK: THE EXPERIENCE”。
STAR TREKは映画の1~4位までしか観ていなくて、TV版やTNG以降は良く分からないのですが、あの明るく科学的な希望に溢れた世界観は大好きです。
「宇宙…それは人類に残された最後の開拓地である」
20世紀終盤、この言葉が今よりも活き活きと響いていた時代を想い出させてくれます。
ラスベガスに最近出来た、無人運転?のLas Vegas Monorailに乗ってHiltonへ向かうのも、STAR TREKっぽくて楽しい。
「あ、提督がバフェに並んでる…」
ホテルに着いて驚いたのは、STAR TREKコスプレイヤーの多さ。
ホテルのモーニングに、隊員が何人も並んでいます。
どうもトレッキー向けのLas Vegas Hiltonツアーがあって、全米からトレッキーが大量に集まっているようです。
ラスベガス自体は、別にSTAR TREKに縁は無いと思いますので、ここはトレッキーにとっての「最初の開拓地」って感じでしょうか。
結構年配の方や女性も多く、コスプレなのかアトラクションの一部なのか分からない程ハマっている人も見かけました。
最初のTVシリーズの衣装は長袖Tシャツみたいなノリでしたが、その後は立派でややクラシカルな服が多いのは、大人コスプレのしやすさもあるのかな?って気になってきます。

STAR TREK: THE EXPERIENCEもなかなかの人気。
中に入ると、STAR TREKの年代記や、撮影の小道具が沢山並んでいます。
小道具は衣装などがメイン。出来れば宇宙船のプロップも見たかったなぁ…
メインイベントは2つのバーチャル・ライド。
“KLINGON ENCOUNTER”はスターツアーズのような動き系で、“BORG INVASION 4D”はミクロ・アドベンチャーのような3D映像+α。
どちらも素晴らしい出来で、STAR TREKを知らなくても楽しめると思います。
特にバーチャル・ライドに向かうまでの場面転換が見事。
周りのセットが一瞬で変わったり、ホントにボーグが襲って来たりと、気分を盛り上げてくれます。
映像も色んな意味でビックリ。
BORG 4Dの眉間がむず痒くなるような3D、KLINGON ENCOUNTERの驚きの場面転換と、終わってからのオマケ映像、どちらも最高でした。
TNG以降の、エンジンステーの短い戦艦も、ギャラクティカを逆さまにしたみたいに無骨でカッコイイ。

入場料を払えば1日出入り自由という太っ腹なアトラクションなので、トレッキーならここに1日泊まって、カジノを楽しみながらスタトレ三昧も楽しいでしょうね。
しかも結婚式まで出来ます。
ここまでやるならタキシードじゃなくて、隊員服にすればいいのに…。
STAR TREKは映画の1~4位までしか観ていなくて、TV版やTNG以降は良く分からないのですが、あの明るく科学的な希望に溢れた世界観は大好きです。
「宇宙…それは人類に残された最後の開拓地である」
20世紀終盤、この言葉が今よりも活き活きと響いていた時代を想い出させてくれます。
ラスベガスに最近出来た、無人運転?のLas Vegas Monorailに乗ってHiltonへ向かうのも、STAR TREKっぽくて楽しい。
「あ、提督がバフェに並んでる…」
ホテルに着いて驚いたのは、STAR TREKコスプレイヤーの多さ。
ホテルのモーニングに、隊員が何人も並んでいます。
どうもトレッキー向けのLas Vegas Hiltonツアーがあって、全米からトレッキーが大量に集まっているようです。
ラスベガス自体は、別にSTAR TREKに縁は無いと思いますので、ここはトレッキーにとっての「最初の開拓地」って感じでしょうか。
結構年配の方や女性も多く、コスプレなのかアトラクションの一部なのか分からない程ハマっている人も見かけました。
最初のTVシリーズの衣装は長袖Tシャツみたいなノリでしたが、その後は立派でややクラシカルな服が多いのは、大人コスプレのしやすさもあるのかな?って気になってきます。

STAR TREK: THE EXPERIENCEもなかなかの人気。
中に入ると、STAR TREKの年代記や、撮影の小道具が沢山並んでいます。
小道具は衣装などがメイン。出来れば宇宙船のプロップも見たかったなぁ…
メインイベントは2つのバーチャル・ライド。
“KLINGON ENCOUNTER”はスターツアーズのような動き系で、“BORG INVASION 4D”はミクロ・アドベンチャーのような3D映像+α。
どちらも素晴らしい出来で、STAR TREKを知らなくても楽しめると思います。
特にバーチャル・ライドに向かうまでの場面転換が見事。
周りのセットが一瞬で変わったり、ホントにボーグが襲って来たりと、気分を盛り上げてくれます。
映像も色んな意味でビックリ。
BORG 4Dの眉間がむず痒くなるような3D、KLINGON ENCOUNTERの驚きの場面転換と、終わってからのオマケ映像、どちらも最高でした。
TNG以降の、エンジンステーの短い戦艦も、ギャラクティカを逆さまにしたみたいに無骨でカッコイイ。

入場料を払えば1日出入り自由という太っ腹なアトラクションなので、トレッキーならここに1日泊まって、カジノを楽しみながらスタトレ三昧も楽しいでしょうね。
しかも結婚式まで出来ます。
ここまでやるならタキシードじゃなくて、隊員服にすればいいのに…。