洗足“Pangaea”に、岩手“ベアレン”の“クラシック”が入荷。
金・土のパンゲアは3000円で飲み放題に出来るので、こういう大きなジョッキで気兼ねなく楽しめるのが嬉しい。
もっと飲みたければ、1リットルグラスでも出してもらえます。
しっかりした飲み応えは今まで通りで美味しいのですが、以前よりも少し苦味が利いてるかな?
同じベアレンの、ピルスに近づいたような雰囲気です。
ベアレンはピルス . . . 本文を読む
富山を歩いていると、“富山ブラック”と書かれたラーメン屋さんを時々見かけます。
以前から気になっていたのですが、富山ブラックの元祖、“西町大喜 本店”がタナバタ・ビアフェスタ・トヤマの会場近くにあることを知り、出かけてみました。
中の様子が分からない、古びた小さな扉。
「元祖富山ブラック」ののぼりが無ければ、気が付かないような店構えです。
中は細長いカウンターになっていて、芸能人のサインが沢山。 . . . 本文を読む
7月5日、6日に富山市で開催された、“タナバタ・ビアフェスタ・トヤマ2008”に出かけてきました。
富山のブルワリーとビアバーの皆さんが中心になって活動し、日本海側では最大規模のビールイベントとなりました。
参加ブルワリーは12社。
それぞれ3種類位のビールを持ち込まれていました。
目玉は“城端麦酒”の新製品、青いビール。
まだ名前が決まっておらず、会場で名前を募集していました。
富山の新聞 . . . 本文を読む