シェーグレン症候群の薬剤師

シェーグレン症候群を患っている薬剤師のブログです。
病気の事、生活のこと、メモしています。

涙点プラグの失敗 ○●くそ!!

2011-05-20 04:17:11 | インポート

2010年,ドライアイの専門外来で涙点プラグをして、信じられないような快適な目の生活をしていました。


右目の下がとれて、パタカラのせいもあるかそれほど不便を感じていなかったけど、上が取れてしまった時は生活、仕事に支障がでると感じてます。忙しくてなかなか行く元気がなかったのですが昨日受診してきました。
担当の有名なDRはすでに退職され、違うDRでした。
結論から言うとその夜にはとれて目の隅っこに落ちていました
だってプラグのサイズも解らず、ひとつやってこりゃだめだとか、もっと押し込もうとか、小さいのを使おうとか、やりながらやってるんだもの。もう恐ろしくなって帰りたかった。人の目を何だと思っているのか。ぎゅうぎゅうやったので傷がついたようで痛くて寝れない。
 
帰宅後外来に電話したら、応対してくれたDRが僕がやりますからすぐ来てくださいととても優しく、丁寧な対応でほっとしました。最初からこの先生だったら良かったのに。

でももう一度行くか、辞めたDRを追いかけてさらに遠路行くか。かかりつけのDRにやってもらうか、悩むところだ。

金かえせって感じ。再度やってもらうとまたお金とられるのかな。医療には保障期間無いのかな。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (michell)
2011-05-29 13:41:42
ありがとうございます。
それは面倒ですね。でも個人の開業の先生にやってもらえるなら、楽ですよね。
大学病院などでは待ち時間おおくて、Drも変わるし・・・
プラグはホント私たちには救世主なんですけどね。

開業したそのDRを追って遠路行こうかと今考えているところなんです。
返信する
michellさん、コラーゲンプラグの持ちは個人差も大... (カーネリアン)
2011-05-28 20:54:44
michellさん、コラーゲンプラグの持ちは個人差も大きいようです。
2ヶ月も持たない人もいれば、余裕で半年いける人もいるそうです。
私は限りなく前者パターンで、あんまり効果が持続しないほうだと眼科で言われました(^^;)
でも、コンディションによっても持ちが違うようで、昨年の秋から冬にかけての期間はひどい時は一ヵ月半くらいでコラーゲンが吸収されてしまってしょっちゅう眼科に行っていましたが、今は2月の半ばにいれたコラーゲンプラグの効果がまだ若干残っています。
私的には3ヶ月以上もコラーゲンの効果があるなんて最長記録ですw
6月にまたコラーゲンプラグを入れてもらう予定でいます。
長々と書いてしまいすみません(^^;)
返信する
何回もやっているんですね。一個取れたぐらいはま... (michell)
2011-05-26 09:53:50
何回もやっているんですね。一個取れたぐらいはまだいい方ですね。
近くのかかり付けにDRに話したら、どうしてもと言うならやりますけど・・・・。
やりたくないオーラでてました。材料も高いそうです。
今後のこと考えると個人の眼科でやってもらうのが一番の様な気がしてきました。
遠路行くか?!!

コラーゲンだとどれ位もつのですか?
返信する
大変でしたね。 (カーネリアン)
2011-05-25 15:36:26
大変でしたね。
私はもう一体何個のプラグがハズれ、何回プラグをいれにいったことか・・・という感じの涙点プラグとの相性の悪さ。
昨年からついに「あなたは涙点プラグと相性悪いみたい」といわれ、コラーゲンプラグの注入になりました…。正直、コラーゲンよりシリコンの涙点プラグのほうが涙をためる威力はあるなぁと日々実感です。
しょっちゅう乾きで目が開かなくなります…。
michellさんの目の痛み、早くとれるといいですね。
お医者さん、辞めた方を追いかけるべきか否か迷うところですね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。