久しぶりの受診です。
5年近く何もしていなかったと言うのには驚いていましたが、受診しても意味がないという考えにもまぁそうですが・・・・という感じもありました。でもこれから年をとるのでSSは1年に一度は見たほうが良いといわれました。納得・・
女医さんは東京に住んでいるのなら公費を取ればよいと盛んに薦めてくれました。医療費がただになるそうです。でももう一度唾液腺シンチをしないとだめかな。と言ってました。これは面倒くさい。医療費ほぼ歯の金歯代くらいですから。
検査の結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SS-A抗体が985もあって。DRもおどろいていた。γGTが高くミトコンドリア抗体はマイナス。
あと今まで中性脂肪が50だったのになんと190(これは問題ないと・・・・そうかな???)
甲状腺も異常なし。他は異常なし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・という事で疑われたのは原発性胆汁性肝硬変(PBC)
超音波の検査をするように紹介状出して、指定病院にいくように云われました。(まだ行っていない。年内にはと思っていてまた行きそびれてしまいそう。。)あと年取ってはいるがRNPが高いのでSLEは心配していたほうがよいといわれた。
というのが結果でした。ようするになんでもなかったと言う事ですね。良かったような・わからないような・・・・・