![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/ebe34bd8f1655351e9d540b7083d6e97.jpg?1681508120)
↑↓人の世が新型コロナウイルスで疲弊していても、自然の摂理はいつもと変わらなく巡って来ます。ただ見る側の人間は自分の心次第で美しい桜を華やかと見るか、儚くと見るかは、その人の心次第です。今年の桜は行動規制もなく、マスクの制約もなくなり本当に春を迎える気分となったからでしょうか、ここ数年以上に華やかに綺麗に咲いた気がします。 23,04,01 07:03頃 横浜市戸塚区柏尾川堤防 iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/f89284db01c58de6d40feaf71670f037.jpg?1681508121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/303e3000d8120d89f298a37bad0033e8.jpg?1681508121)
↑↓新型コロナウイルスが感染が深刻になり世の中は自粛ムードで何処のお祭りも中止や縮小となり屋台や出店の姿は見る事は無くなってしまいました。それが今年の桜開花に合わせて何年ぶりかで柏尾川堤防に屋台がいくつも並ぶ光景が見られ、夜になればぼんぼりに灯が灯り屋台に何人も並ぶ姿を見て、やっと闇から抜け出せたのかな?と感じた瞬間でした。 23,04,02 ↑07:00頃 ↓08:46頃 横浜市戸塚区 柏尾川堤防 iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/9b21d630c8fba61cb8fb5b10fe39f582.jpg?1681508121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/f6a7466e5c0956a5a19361cd29fc0804.jpg?1681508121)
↑↓東海道線国府津駅は通る事は良くあるけど、降りる事は稀な駅です。03日は青春18きっぷ消化のためにカメラを持って西に向かったものの、月曜日のためにほとんどの貨物列車はウヤで全く成果がなく、早々に帰る事にしました。帰路に乗った沼津行の列車を手元のiPhoneで調べると沼津駅でも熱海駅でも極めて接続が悪く、どうしよう?と悩んでいると沼津駅で数分乗り換えで御殿場線国府津行の列車に接続し国府津駅到着場面では東海道線経由とほとんど変わらない事が判り、それならただ帰るなら御殿場線経由で帰ろうと言う事になりました。02両のワンマン運転の列車はかなり混雑していて全区間立っている乗客がいる状況でした。
国府津駅に到着すると昼過ぎで腹が減っていました。そこで思い出したのが国府津駅前に餃子の美味しい街中華のお店があると言う事でした。暖簾をくぐるとお昼から少し時間が経過しているからでしょうか?空いていてお目当ての餃子定食を餃子ダブルで注文した次第。手造の餃子はなかなか美味しかったですが、実はメニューが豊富なので餃子定食以外を食べたいと思います。 23,04,03 12:19頃 国府津駅前餃子ショップ iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/ce550cebd040a2684e57c4b3d6eddfda.jpg?1681508121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/87e9745971ede848d4ad22c9fceecd5e.jpg?1681508123)
04日は名実共に老人となる65歳の誕生日でした。私が子供の頃、65歳と言えば本当におじいちゃん・おばあちゃんでしたが、今の65歳はまだまた現役でも何らおかしくない程元気に見えます。しかしその歳になると身体が無理できなくなり、疲れを忘れて没頭すると後で、とんでもない疲れに襲われて加齢を痛いほど実感します。そんなお年寄りへの第一歩の日に迎える夜明けは新潟県八色駅付近で迎えました。昼間は暑いくらいになるのに、朝は3℃でした。外に出るとブルブル震えるので、車内から陽の出に健康を祈りました。 23,04,04 05:52頃 上越線八色駅付近 iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/f68275a6e8f162ce5bb80953f6dea3d7.jpg?1681508124)
私の65歳の誕生日は群馬県北部から新潟県で桜が満開でした。後閑の国道沿いの立派な旧家のお庭にも惚れ惚れするくらいの綺麗な桜が満開で、見て欲しいオーラ全開で咲いている様でした。来年も元気で桜を眺められる事を切に希望します。 23,04,04 09:51頃 群馬県みなかみ町後閑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/1ff267ac397576a09ae7826168951b33.jpg?1681508123)
人形町老舗西洋料理店の小春軒は先代の店主と女将さんら母親の三味線のお弟子さんでしたので、それなりにお付き合いがあり、たまにはお昼を食べに行った事もありました。そこでは忙しい中厨房から店主の小島さんが出てきてくれて少しだけ世間話をする事もありました。ただ先代はどちらもお亡くなりになり、今は息子さんの代で店を切り盛りしていますがコロナ禍でかなり打撃を受け、さらには一度遠のいた客足はなかなか戻らない様で、お店も閉めがちで気になっています。
お店を開けていると後から後からお客が来て、入店を断っている姿が懐かしく、またそうなって欲しいと、心から願っています。 23,04,06 11:23頃 日本橋人形町 iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/7777b75b6c29c206c3c48e4a794a95cf.jpg?1681508123)
福島県伊達市にあるやながわ希望の森での撮影会の合間に街に出てお昼を食べに行きました。比較的大きな街なのですが中心部に行ってもこれといった飲食店も見つからないので幸楽苑の暖簾を潜ることに。普段は日高屋ですので、幸楽苑のメニューに興味津々。迷いに迷い手堅く餃子ダブル定食にしましたが、日高屋よりはジューシーで美味しかった気がします。 23,04,08 11:23頃 伊達市梁川町 iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/cbea98e945c02b7ee86f9c59f260c75e.jpg?1681508184)
高崎線籠原駅のこ線橋で見かけた業務用の扉ですがこの形状はなかなかそそるものがあります。極めて造り辛い形状の扉を設置したその理由も知りたいところですが、設置するのも特別な技術が必要に思えてきます。裏側に何かが隠されているのでしょう? 23,04,10 16:08頃 籠原駅橋上通路 iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/e6fb47fb77cee7d322640c9a7fc07a1f.jpg?1681508183)
籠原駅から湘南・新宿ラインに乗車し車内でうとうとしていると左側に何か動いているモノを察して見ると655系でした。しばらく併走していてじっくり眺めることが出来ました。 23,04,10 17:18頃 王子駅付近 iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/823b1fe0d54163617e096dab23ecfacd.jpg?1681508183)
横浜市営地下鉄戸塚駅で見掛けた黒板ですが、なかなか手の込んだデザインに人の流れの無い場所で見入ってしまいました。 23,04,12 08:21頃 横浜市営地下鉄 戸塚駅改札 iphone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d0/1700167fab88e28d94e0312d3a7f39fb.jpg?1682477349)
戸塚の居酒屋には昼定食を頂ける店があります。いつもはチェーン店の庄屋を使うのですが、この日は三浦の漁師が経営の七福で昼食をいたたきましたが、このボリュームで900円は脱帽です。実は店頭には鯖の焼き物・油淋鶏・鮨と書かれていたのでランチは三種類あるのかと思いきや、注文したら三種類でひとつのランチですと言われて、どう言う意味だろう?と思っていたらこんなボリュームある定食が出てきました(笑)。 23,04,17 11:48頃 戸塚・トツカーナ 七福 iphone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/cf872ec36653eb570eb3b9c5efcf1dc3.jpg?1682477457)
↑↓18日はいつもお世話になっているModels IMON の井門グループ創業100周年のパティーにお呼ばれし、喜んで出席させていただきました。草木を分け行って山を登り撮影地へ向かうのは慣れてるけど、正装してホテルのパーティー会場は場違い極まりない感んじです。少し緊張してパーティー会場に入りましたが、入口で顔なじみの鉄ちゃんと何人もお会い出来て、一瞬にして緊張感は解けました。 23,04,18 15:00頃 高輪プリンスホテル飛天の間 iphone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/2704c0a1b984ef149c5f4df4f2747d18.jpg?1682477457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/792dc7224baa092ce902bbcfcf6040ce.jpg?1682477457)
↑↓パーティー会場は松田聖子と神田正輝との結婚披露宴で使われた飛天の間でその会場大きさに圧倒されてしまいました。会場では旧夕張線清水沢駅前の電気屋が実家だったリリーズの奈緒美さんもいらしていて失礼は承知でツーショットで撮影をお願いしたところ快諾していただけました。最後は井門社長を囲んで集合写真を撮影してお開きになりました。 23,04,18 ↑16:32頃 ↓19:00頃 高輪プリンスホテル飛天の間 iphone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/6c5796d3bad0039155f559ba8906abcc.jpg?1682477457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/72efad4dec084fb2aebf00b7b22c7ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/15b44b841723999abe36a12d47c23435.jpg?1682477459)
只見線魚沼田中駅近くに長岡ラーメンのお店があります。地元では相当有名らしく昼時は店頭に長い列ができます。長岡ラーメンはしょうゆ味だそうですが、塩ラーメンも味噌ラーメンもあるので23日の夜と24日のランチにと続けて訪れて味見してみましたが塩味が自分好みの様な気がしました。 ↑23,04,23 19:19頃 ↓23,04,24 11:28頃 仔馬 iphone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/8960e746bbe9b41227955644e11047a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/c46581a574fca899e37bf3d22d21c861.jpg?1682477459)
↑↓ほぼ毎日のウォーキングコースでは自生する花がかわるがわる咲き乱れる季節になりました。そして柏尾川には鯉のぼりが出て風を受けて優雅に泳いで手ます。春はこれから本番です。 23,04,25 07:56頃 iphone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/f186f248023254208538c7a1f49f6a97.jpg?1682477459)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/8b7df73a14b768ad906788ad70061e3a.jpg?1682546162)
27日〜28日はJALのバーゲン(正式にはプロモーションと言う様です)で、全国どこの便でも7,340円で行けると言うので〝安い!〝と言う言葉にめっぽう弱い私のこと。さらに発売日深夜に予約を見たらすぐに繋がり、さらにまだガラガラで、それに釣られてホイホイと予約してしまいました。何処でも一律運賃なら沖縄が宜しいと思うのですが、残念ながら鉄ちゃんでは沖縄と言う選択肢はなく、安易に札幌・新千歳空港を選択した次第。一泊二日にして装備もリュックタイプのカメラバッグに着替えも入れて、私としては超身軽な装備にしました。飛行機に乗るのに預け荷物が無いなんて、初めて鴨?
フライトは08:20なのに、いつもの調子で家を出たために羽田空港に到着は06時前と早過ぎて、02時間もカードラウンジで暇を潰す羽目に・・・でも、目の前に飛行機いて、働く人が眺められて楽しい時間でした。 23,04,27 06:33頃 羽田空港第1ターミナル iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/181e00523552be4795469a98e8d13281.jpg?1682768265)
↑↓27日は完全にも札幌・ススキの野スナックで呑んでました。札幌在住のIさん顔馴染みのお店らしくかなり我儘が利くお店で私のリクエストのタコの吸盤の網焼きを食べさせてくれましたが、その前段では今朝締めた牛タンを好き放題に食べる方が出来ました。もともと北海道に行けば不覚にも太って帰ってくるの事が常ですが、それは内地では食べれない美味しい食材が手軽に入ると言う事だと思います。とにかく、こんな贅沢あり得ないだろうと思うくらい美味しくいただけて大満足でした。 23,04,27 19:30頃 すすきの某お店 iPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/0af65282dda714950fd4d4aaf2d50c0a.jpg?1682768265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/0af65282dda714950fd4d4aaf2d50c0a.jpg?1682768265)