DT200Aの庫 (goo-blg)

富士フイルムがまたまた値上げ!



 09日に富士フイルムからリバーサルフイルム及びネガカラーと写ルンですの値上げが発表されました。当然ながら私が愛用しているプロビアや色合いで強い支持を受けているベルビアも値上げの対象の中に入ってます。
 いくらフイルムの味わいが好きでも現行でさえ1本線撮影するとフイルム代と現像代で4,000円近くになるのはもう限界と感じていた上にさらにフイルム単価がこれ以上高価になるとやはり銀塩は潮時かと真剣に考えてしまいます。
 良く〝銀塩でしか表現出来ない色合いがあり銀塩から離れられない〝と言うお話を伺う事があります。しかし逆の眼を持てばデジタル故に撮れるカットもある訳でメリットとデメリットを相殺するとやはりこれからはデジタルカメラがメインになって行くのは致し方ない事と思います。
 私の周囲でも生涯銀塩を唱えていた何人かの鉄ちゃんもいつしかデジタル移行された反面、先日大井川鐵道で隣で構えていた30歳前の鉄ちゃんはマミヤ330を使っていました。聞けばやはりデジタルカメラに無い撮った喜びがあると口にしていました。やはり銀塩の良さをわかる人は若い世代にもいるわけですが、それでも銀塩カメラを守っていく環境がどんどん悪くなって行くと思うのは私だけでしょうか?
 私も在庫として保管されているリバーサルフィルムのRDPーⅢを最後にデジタル化を検討せざるおえない状況になってしまいました(モノクロフイルムはまだ相当数の数を保管しています)。
 富士フイルムの狙いはフイルム離れを加速させて医療機器と化粧品メーカーに鞍替えする事なのかと勘ぐってしまいます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@CF-F9
ひだ号様
 仕事が大変と言いながらも弊ブログを覗きに来ると言う事はやはりヒマなんだと勘ぐられても致し方ないと思う次第です。
 
 さて、デジタルカメラと銀塩カメラの関係ははちょうどデジタル録音が酒量になってもレコードの音にこだわり未だにレコードプレーヤーが量販店で売られているのと似ているような気がします。レコード針も昔は1,000円程度からあったけど今は万単位です。こだわれば金は掛かる、でもやはり限界もあると言うところではないでしょうか?
ひだ号
つまり、鉄道模型をやるくらいお金がかかるって事なんですね。
趣味で切符を買うのを抑えて(改元と共に西暦表記にした会社も多いので…)浮いたお金をフィルムに回しましょう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カメラ・写真機器」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事