![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/fc50b4b18c349c6a5b65ce90694e84fe.jpg)
この時はたまたま家主が庭先にいらっしゃって許可をいただけたので民家の庭に入って撮影させていただきました。この列車も〝またあるから!〝と思わずこまめに撮影しておいて良かったと思っています。 87,11,10 相鉄国分(信)-かしわ台 902レ TMY スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED
国鉄末期になって増収活動の一環なんでしょうか?軌道検測車のマヤ34が私鉄に乗り入れて検測することがありました。東急は3450型が挟んで全線の検測して良い被写体になったのですが残念ながら深夜しか走らず部内の人しか撮影出来ず私は記録する事は出来ませんでした。もう一つ頻繁にマヤが入線したのが相鉄線で検測は東急同様に深夜ながら相模線からの厚木ーかしわ台間の回送は昼間に設定され何度か出撃したものでした。
自宅から撮影地の国分信号所あたりまでは現在は道路が整備されてかなり便利になりましたが、当時はまだまだ狭い曲がりくねった道がいくつかあり、そこそこ交通量があり渋滞も頻繁に発生していたのも懐かしく思えます。
その後、東急が3450型の改造で検測車を造り、それに続く様に相鉄も検測車が出来ていつしかマヤ検の私鉄乗り入れは設定されなくてなってしまいました。