![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/129f28f945710fbd776aa82a207cc2ab.png)
↑↓10月06日は出勤なのにお時前から京浜東北線がマグロです。東海道線も運転抑止になりましたが私の御乗用列車は幸いにもギリギリ現場をすれ抜け防護無線の洗礼も受けず定時でやって来ました。上りはこれからラッシュ時の時間だけに混乱は必至です。
そんな中、運転抑止の影響を少なくするために東海道線は戸塚ー品川間は横須賀線経由で運転を再開しました。まだ6時台だから横須賀線もさほど本数もなく、合間にスジを入れられるのも幸いでした。
最近は良く行われる手法ですがこれは凄いことで東海道線の運転士と車掌は全て横須賀線にも乗れると言う保証がなくては出来ません。
実際には通常下りは品川、上りは大船停車中に指令行為が伝達されますが2〜3分の停車て運転再開して迂回ルートにはいります。聞いた話では抑止箇所が内方になってしまうと横浜の渡りとか鶴見の渡りを使って横須賀線へう回させる事もあるそうです。毎回、このスムーズな対応には感心してしまいます。JREの底力を感じずにはいられません。なお、川崎駅には武蔵小杉駅で南武線に乗り換えた川崎へ向かってくださいと案内していますが、面倒だけど走るだけ良いのでは?
しかし最近、京浜東北線と東海道線のマグロが多くない?中央線の厄がこっちに来たかな? 15,10,06 iPhone5 カメラ機能にて撮影【Facebook再掲】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/85446fabcf2ed4f41543372ff910c0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/3c2c07331c85b5f1ae985d78cc403cd6.jpg)
↑↓ひと昔と言うかふた昔前、高速道路の供食と言えば高い、不味い不愛想が定番でした。それが良いか悪いかは別として市場原理で年を追うごとにSA・PAり供食は創意工夫をして街中でも十分に対応できるまでに変化してきました。でもその中でも人気のSA・PAはあります。新党名藤枝PAのフードコーナーは定期便のトラック運転手が多数出入りするので味は確かなようです。特に追加料金なしで大盛に出来るのは魅力です。 15,10,08 18;44頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影 【Facebook再掲】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/f09eaad6820bbcc0bec79bb3833dca89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/e2f56adbdcd50e346b990306959c9f22.jpg)
この定食は伊勢湾岸道刈谷SAのフードコーナーで食べた豚汁定食です。670円とリーズナブルですありながらちゃんと揚げたメンチカツ付きです。カウンター近くにジャーが置いてあってお代わり自由で一日の空腹を満たすには持ってもいです。以前に定期便トラック運転手がたむろして食べていたので高速道路内のPA・SAではかなり美味しいのでは? 15,10,28 16:00頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影 【Facebook再掲】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/a1d494c1cfdc0ded9247cad46af43632.jpg)
↑↓新横浜をペースに営業職をしていた時代には横浜駅周辺はテリトリーの一部で路地奥のいかにも怪しい店までしっていましたがこの数年は土地勘も薄れてしまっています。横浜駅前の横浜銀行に所要がありその帰り道に調べると全く知らない中国料理屋が出来ていましたので訪れる事にしました。さこで期せずして美味しいトマトと卵の炒め物が食べれるとは・・・スープ(汤)も現地の味です。ちょっと感動!!さらにご飯おかわりokで680円とリーズナブル! 15,10,14 11:44頃 【Facebook再掲】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/e3c0a88dca06e7a1c7196b38b1dc1865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/59d49aaafe90312175629e802b86ada2.jpg)
アケ番の日に疲れた体を横にしてベッドでテレビを見ていたらうたた寝してしまいました。寝ている間に掛けていた眼鏡が外れて身体の下に・・・ふと起き上がろうとしたら、鈍い音とともに壊れてしまいました。壊れ方が酷かったので再起不能と判断。購入1年以内ならフレーム半額と言われた事を思い出し購入店に持ち込んだら20分くらいで無料で修理してくれました!さすが日本!!!^o^v 15,10,22 10:22頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影 【Facebook再掲】