この撮影地はまだ米軍ジェット燃料輸送があった時代から通った場所です。この撮影地の地主方のお姿を20年ぶりに見掛けましたがすっかり良いおじいいちゃんになって挨拶すると〝どうぞ撮ってください!〝と手招きされました。 18,06,01 相鉄国分(信)―かしわ台 回9022レ 05:48頃 Canon EOS7D MarkⅡ
01日は休みでした。義母の墓参のための休みで週間天気予報も悪かったのでゆっくり起きてから多磨霊園に墓参に向かうつもりでした。しかし前日になり天気予報が一転して〝晴れる〝と言う予防に・・・これには不意打ちをされたようで少々ビックリでした。ならば墓参に出発まで何か撮れないかと急遽、被写体になるターゲットがないか調べてみました。東海道貨物線は新鶴のPFも愛知のEF64も国鉄色が上京しては来ないようです。いろいろ調べると相鉄の旧7000系7712Fが5月31日夜は厚木留置で01日早朝に二俣川に回送される14運行に充当される事を知りました。以前は8両編成も海老名にしょっちゅう顔を出していましたがいつしか8両編成は終日いずみ野線に封じ込めする運用になり二俣川以北では8両編成はほとんど姿を見せなくなってしまいました。厚木留置なら二俣川への回送で海老名―かしわ台間にある目久尻川の築堤で順光で撮れそうで。そんな訳で01日は4時に起床して久々の朝練に向かいました。
帰りにゆめが丘駅で7712Fを撮影して帰宅しましたがゆめが丘駅ホーム端にはこんな看板が出来ていました。それほど鉄ちゃんが押し寄せる線区でもないのにこんな看板を設けるとは・・・ 18,06,01 ゆめが丘駅ホーム 06:30頃 iphone7カメラ機能で撮影
最新の画像もっと見る
最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事