14日は桜満開で日曜日と言う事で撮影地はそれなりの人出があると覚悟していましたが、拍子抜けするほど少なくて大変に助かりました。この撮影地も10人程度でした。 24,04,14 06:26頃 会津本郷―会津高田 423D (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
前夜、会津若松のホテル駐車場には22時過ぎに到着しました。那須啓さんはホテルに宿泊し、私はホテルの駐車場で◯ヨする事に。なぜ私はホテルに泊まらないかと言うと会津若松駅周辺のホテルはお花見観光客で満室だったからで、たまたま那須啓さんだけホテルを確保出来た訳です。車内での◯ヨもひとりだと気を使わなくて良いので、那須啓さんがホテルで泊まってくれてこちらも助かった次第。
寝る前に駅前のスーパー銭湯で汗を流して銭湯のレストランでビールを飲おうとしたらレストランは営業時間ではなく、銭湯の隣のスーパーも営業時間が終わっていて、仕方なく珍しくとも休肝日としてD型三代目FORSTERに戻り就寝しました。
通りかかった地元の方にご挨拶したら熊除けの鈴を腰にぶら下げていたのでお尋ねしたら”山で今朝目撃情報があったので、念のため付けてきた”との事。山に出ただけならまだ安心です。 24,04,14 09:27頃 滝谷 426D (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
多分、日付が変わって03時を過ぎた頃でしょうか、寒さで起きてエンジンを始動して暖房が効いて来て再び寝て起きたら04:45頃でした。ゆっくり起きて、しばらくポーっとしていると05:20頃に那須啓さんがやって来ました。待ち合わせは05:30でしたので少し早く出発します。途中でコンビニに寄って朝食調達と私は洗顔を済ませ、最初の撮影地である会津本郷―会津高田間の宮川橋梁へ向かうとすでに何人かの鉄ちゃんがいらしていました。ここで423Dのみを撮影。なぜなら光線がギリギリで423Dと会津坂下駅で交換して来る422Dでさえ、光線は悪くなっています。私と那須啓さんは423Dでの解脱の余韻もそこそこに会津高田ー根岸間の神社の桜を絡めて422Dと425Dとを撮影。その後は425Dを追い掛けてパールラインを使い移動したのですが滝谷駅付近には425D時刻30分前には到着してしまい、それなら会津高田ー根岸間で424Dまで撮影してからでも充分マニアったと思っても後の祭り。
桜とシゴナナと絡めて撮影できるのは至極の幸せなのですが、アングルは苦労します。もう少し、隙間があればよいのになぁ・・・(笑) 24,04,14 12:23頃 野沢―尾登 8226レ (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
滝谷駅付近では425Dと426Dを撮影してから8226レ〝ばんえつ物語〝を撮影するために国道400号線で峠を越えて野沢の会津西中学校体育館横へ。8226レは野沢駅発車が12:20なのでその前に昼食にしようと野沢駅近くの同気食堂へ向かう事に。ここで那須啓さんは定番の馬刺定食を、天邪鬼の私は肉屋直営の食堂なので絶対に美味いと信じて豚生姜焼き定食を注文。那須啓さんの注文した馬刺定食は間違いなく美味いのは知っておりますだが、私の注文した豚生姜焼き定食も肉厚があり、玉ねぎがめちゃ美味しくて大満足でした。後で那須啓さんが調べたら、なんとチャーシュー麺もなかなかの人気メニューとの事で、次回は是非チャーシュー麺にチャレンジしたいものです。
生姜焼き定食(1,000円)とミニ馬刺し(400円)です。肉屋経営の食堂だけに肉厚が半端なく厚くて食べ応えあります。 24,04,14 11:03頃 同気食堂 iphone14カメラ機能で撮影
お腹いっぱいとなり、西会津中学校体育館に戻ると追っ掛け組の方々も集まりだして、かなり盛況でした。肝心の8226レ〝ばんえつ物語〝はそこそこの煙を出して満開の桜の中を疾走!来た甲斐はあったという物です。
この撮影地は週末には観光客も入り乱れて大変なことになるのですが、この日は日曜なのに到着時点で誰もおらず、好きな場所でセッティング出来ました。キハ40時代、キハ110時代からここで撮り続けているので記録としてどうしても押さえたかったカットです。 24,04,14 13:19頃 郷戸―会津柳津 428D (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
ところで同気食堂で料理待ちの時間に翌日(15日)の天気予報を何気に見ると気象予報会社三社全てが15日は終日晴予報をしております、GPV/SCWで確認しても午後からは薄雲が出る様ですが(薄雲が出ても気象学では晴たら解釈されます。)満開の桜と明日の快晴予報を見ると帰るのがもったいなくなってしまい、那須啓さんに会津鉄道会津田島駅まで送るから〝リバティー〝で帰ってもらえないか提案。即座に受け入れてくれて、私だけ残留が決定!
会津若松から会津宮下までいっせいに咲いて満開となった桜もここまでくると満開ではなく、あと数日で満開と言う感じでした。 24,04,14 15:45頃 本名―会津越川 427D (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
午後は定番中の定番である会津柳津ー郷戸間の円蔵寺の桜と428Dと427Dを撮影。そのまま427Dを追い掛けます。実は427Dは会津川口駅で30分程度停車するので、楽に追い掛けが出来、更に小出からやって来る430Dも場所によっては撮影可能です。桜の木を探しながら走ると会津越川駅の本名よりに桜の木を見つけ、ここで430Dと427Dを撮影し解脱。
ここから那須啓さんを送るために会津田島駅に向かいます。乗車予定の〝リバティー154号〝は会津田島駅17:48発でそのかなり前に到着。まずは北千住駅までの乗車券と特急券を購入。その後は時間があるからの中荒井ー会津田島間で会津鉄道の気動車を撮影して日没を迎えます。
会津田島駅で那須啓さんを突放して、私は以前からか気になっていた会津田島駅裏にある真新しいホテルに投宿。前日◯ヨでしたので、足を伸ばして寝る幸せを感じて就寝しました。
太陽が見えててロケーション良く、列車が来るなら執念深いと思われても撮影するのが鉄ちゃんです。那須啓さんが帰路につくわずかな時間でもちゃんと撮影する事が大切なんです。 24,04,14 17:01頃 会津鉄道中荒井―会津田島 522D (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ