みんなが悪だときめているものが、実は悪でなくて、ほんとうに生きがいのある情熱かもしれない…
(岡本太郎著書『太郎に訊け! 2』(青林工藝舎)より)
「世にいうところの善悪の基準でものごとや人間を判断していくのは危険」と太郎画伯は喝破してます。
画像は明治9年の警視庁火消
1950年に国家消防庁(現在の消防庁)が制定。1948年のこの日、消防組織法が施行され、明治以来警察の所管とされていた消防が警察から独立して消防庁の所管となった【Wikipedia】
火の用心、マッチ一本火事の元…マッチはいずこへ?
青森市
3月 7日(木)
09時 4℃
12時 8℃
15時 10℃
18時 7℃
21時 5℃ 1mm
気温も急上昇ですが、株価も上昇中です。6日、前日のニューヨーク市場でダウ平均株価が史上最高値を更新した流れを受けて、東京市場の日経平均株価は取引の開始直後からほぼ全面高となりました。午後も日銀の追加緩和や最近の円安で企業の業績が改善するという見方が一段と強まって、上げ幅は240円を超えました。終値では1万1900円を回復し、5日に引き続きリーマンショック後の最高値を更新。アメリカが景気良くなれば、日本も良くなるという日米同鳴は経済でもリンクしてます。
It always protects, always trusts, always hopes, always perseveres.