1988年のこの日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。さらば!青函連絡船。
今日は「サンドイッチデー」でもあります。数字の3(サン)が1(イチ)を挟んでいることから…。
"sandwiches short of a picnic"
直訳すれば、「 サンドイッチの足りないピクニック」(「ばかな」「愚かな」)と言われないように気をつけましょう。
青森市
3月13日(水)
09時 5℃ 1mm
12時 5℃ 2mm
15時 3℃ 1mm
18時 2℃ 1mm
21時 3℃ 1mm
さっきの話題で、資生堂の由来について。“資生”とは、易経の“至哉坤元 万物資生 乃順承天”に拠る。「地の徳はなんとすぐれているのだろう。万物はここから生まれている」という意味である。商号にこの資生を掲げたところに、東洋的な精神と西洋科学を融合しようという“和魂洋才”の理念が見える。しかし、開業当初は高価な薬品ばかり扱ったため、経営はかなり苦しかったようです。『福原衛生歯磨石鹸』
一生も、一瞬も、美しく…(大好きな資生堂のコピー)
日経MJトップ記事です。
末川久幸社長は53歳で同年代トップとして期待しておりました。東日本大震災で国内販売不振、尖閣諸島問題で中国販売不振、M&A効果減と3つの失速が原因で解任されて前田新造会長が兼務するようです。この3つの原因は不可抗力のようなものですが、企業トップは厳しいものです。改革のスピードが遅いと判断されてクビになります。トップは双六の「あがり」ではありません。「ふりだし」に戻るということもあるのです。国内外のバランスを図り、グローバル感覚を持ちながら改革スピードをあげれるリ-ダ-が求められております。この素質は国会議員にもあてはまります。
今朝、NHKニュースの特集でやってました。以前から存在は知ってましたが、最近は裾野が広がってきているようです。背景には「おひとりさま」が多くなり、悩みを打ち明けられない人が増えているからだと思います。特に女性は、家庭、子育て、仕事、介護など問題を多く抱えております。こうした民の悩みを待っているのではなくこちらから垣根を低くしていこうというのが坊主バーだと思います。「和光同塵」
。これから地方にも拡がっていくでしょうね。
私が前から知ってました「坊主バー」の解説を紹介します。
坊主バーとは…
坊主バーは、僧侶が運営するバーとして2000年9月にオープンいたしました。
浄土真宗の僧侶により運営されておりますが、他宗派の僧侶も在籍しており、宗派を問わず仏教に縁のあるスタッフと気軽に話をすることができます。
仕事帰りのサラリーマンやOLの方々のほか、遠方から泊りがけでいらっしゃる方などで人気スポットとなっております。仏の教えは、人々の生活の中にあってこそ生きるものです。
仏の教えに触れながら、幸せな人生を歩んでいただけたら幸いです。
坊主バー 東京都新宿区荒木町6 AGビル2F
TEL 03-3353-1032
営業時間 19:00~25:00 日曜・祝日定休