E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

新田次郎原作で『剣岳(つるぎだけ)』の映画化

2009-06-04 22:35:11 | ダイアリー
E表現研究所の所員であるKSさんのひいおじいちゃんは生田信さん。

すごい方です。     

功績が映画化されました。

前人未踏の映画化が誕生しました。

全国ロードショーは6月20日からです。

生田信氏の配役には松田優作の息子さんで松田龍平さんです。

最近「ハゲタカ」で好演していました。

私はファンになってしまいました。なかなかニヒルな役でした。

彼がひいおじいさんを演じるなんて、すごいですねー。

原作は新田次郎で『剣岳(つるぎだけ)』の映画化です。

是非、皆様ご覧ください。

KSさんがいつも前向きで素敵な方であることのDNAが

ここからきていることを改めて感じ、また尊敬いたしました。

多くの方々に明るい勇気を笑顔たっぷりに振りまかれているご様子。

いつも敬服しております。

少しでもKSさんに近づくようにしたいと、また感じました。

E表現研究所の今年度の企画に向かって、この機会に感性を磨いて、

社会にE表現が何を創造できるのか?  

考えるのが面白いですねえ。    

いい仕事をしていきたいです。

TTT

飛行機大好きな私

2009-06-04 22:04:15 | ダイアリー
バンザーイ!!!!

飛行機大好きな私は、この日を待っていました。

成田や、セントレアまではやはり面倒です。

日本の中で、静岡は、陸の孤島といわれたことがあります。

数年前に香川県に仕事に行ったときです。場所は香川大学でした。

新幹線に乗って岡山で乗り換え四国に向けて

橋を渡ったときに、時間がかかりました。

お世話をしてくださった方から、静岡に飛行場がなかったので、

「静岡方面に出張があると、日帰りで帰れない。だから、

日本の中で一番遠く感じる」と、言われました。

これからは、静岡に親近感を持ってもらえて、

観光で海外からも人が集まるでしょう。

静岡県民は訪問者を温かく迎え入れる努力が大事だと感じています。

私は、今までエレベーターや待合室で赤ちゃん連れの母親に会うと、

「かわいいねー」と、お声掛けをするようにしていました。

そうすると、不思議にも場所空間が和みます。

これからは、外国人の方々には笑顔で会釈してみます。

外国にいたとき、ご年配の男性でもいつも、私に笑顔をくれました。

階段やエレベーターでさりげなくレディーファーストをしてくれました。

あの時になんか受け入れてもらったようで、うれしかった覚えがあります。

今度はお返しをしたいです。

MT.富士は世界中の人が知っています。

玄関が近くにできたから、嬉しいです。

遠い親戚も何回も遊びに来てくれそうです。

     TTT













静岡空港オープン

2009-06-04 13:56:50 | ダイアリー

いよいよというか、やっとというか、静岡空港が本日オープンします。
昨年のE表現では、静岡空港の開港にならって、飛び立つようなイメージで活動計画を立てたのを思い出します。
立ち木問題など、オープンが遅れたために、それをねらった行事予定通りにいかなかったり、税金も余計に使われたことは、残念でした。

もう数年前、E表現でのイベントをA公園でやっていたとき、同じ並びで確か「静岡空港反対」の人たちの集まりをやっていましたね。立ち木問題の土地の人も、そのメンバーだったようです。あの頃は、地域の活性化よりも、環境破壊や危険な空港のことが話題となっていました。
それから多くの方のご尽力で、オープンの日を迎えたのですね。

私はそれほどお世話になることがないかもしれませんが、Eの仲間には韓国が大好きなN.Nさんがいるから、きっとこれから案内をしていただく機会もあるかもしれませんね。
先日、N.Nさんから、静岡空港ができるまでの実話に基づいたドラマをやっているとメールがきましたが、観られませんでした。またそのことのお話を聞かせてもらえたらと思います。

新聞の読者投稿欄に友人の投稿が掲載されていました。
九州に実家のある彼女は、病気で倒れたお母さまのために何度も看病に通ったそうです。幸い妹さんが近くにいるので、頻繁には行かなくてもいいそうですが、静岡空港ができたことで、ぐっと近くなったと言います。仕事や子育てで忙しく、時間も取り難い彼女にとって、待ちに待った開港だったそうです。

そんなふうに、新しい空港に期待を寄せている人たちもいます。もちろん、多くの人も努力やときには犠牲もあったのだと思います。だからこそ、県民として大切に応援していきたいですよね。

                          (M.H