右がホウレンソウ中が早どりコマツナ左が丸葉コマツナ写真では分かりにくいですが同じコマツナでも葉の色の濃さが全く違いますトンネルを外しての間引き作業ですが追肥と草取り作業もありますこれがけっこう面倒くさいついつい億劫になりますまあ今日も最近の異常気象で昼ころは暑いくらいですから寒い時や雨の時の作業よりはやりやすいのですが、、、 . . . 本文を読む
寒させ美味しくなってきたキクナ
寒さがあると菜っ葉物は
なんでも柔らかく美味しくなります
鍋にキクナは定番です
摘み取りで収穫しています
2回目の収穫で
寒さで成長は遅いですが
特に寒さにあたったのキクナは
外せないので
頃合いをみて収穫です
. . . 本文を読む
少量ですがチンゲンサイ
一番寒い時期の菜っ葉類が
美味しいです
トンネル ネットをしていなかった所の
チンゲンサイは
ヒヨドリの団体御一行様による
お食事で無惨な姿になっております↓
これはこのまま
おとりダミーにして置いときます
こうしておかないと
トンネルの分まで
お食事されてしまいます
運がよければ
アブラナ系は暖かくなり始めて
トウがたつので
蕾の状態のもを
収穫します
. . . 本文を読む
好きな冬のミズナですが
毎年のこと、
ダイコンサルハムシにやられて
悲惨な状態になり
ミズナ栽培をほぼあきらめていて
タネを少ししか蒔いていません
それなのになぜか
今年はダイコンサルハムシに
まったくやられず
大変きれいに収穫できていて
少ししか蒔かなかったことに
大後悔です
. . . 本文を読む
セロリのことはあまりよく知りません。
よく聞くのは
人によって好き嫌いの差が大きいと。
嫌いな人はとことん嫌いらしいです。
苗からですが
定植が少し遅いようで
あまり大きく育っていません。
下葉を取る時に剥がし取るような感じが
イチゴの下葉取りの感じによく似ているので
面白いです。
下葉を取る時に
イチゴの下葉取りのように
取り除いた葉を捨てていましたが、
よく考えれば
イチゴとちが . . . 本文を読む
サラダ菜
葉っぱものの栽培が苦手で
あまりしておりませんでしたが、
これではダメと
去年あたりからやり始めております。
初心者ですので
やはりそんな時は
アブラナ科の葉っぱものに比べて
虫がつきにくいキク科の葉っぱものから
始めるのが一番のようです。
ちなみにホウレンソウも
虫がつきにくそうです。
間引きした後の春ホウレンソウ
間引いたホウレンソウは
柔らかで美味しかったです。
. . . 本文を読む
今日は予報では夕方からということだったので、
午前は収穫で午後から作業のパターンで行くつもりだったのに
お昼から雨になってしまい、作業があまり進みませんでした。
「シュンギク」のタネを買いに行くと「大葉」と「中葉」とあって、よく見るのは「中葉」で、
その「中葉春菊」も「株張り」と「摘み取り」に分かれてますね。
「摘み取り」収穫はいかにも"家庭菜園"っていう感じがします。住居のそばにある菜園 . . . 本文を読む
今日は午前中、竹藪の整備を手伝い。いつもの寒さはなくて厚着での作業は汗をかいていた。
昼から畑の作業に入るが畑の人たちと立ち話しになるので作業がどうしても遅くなる。
去年の9/6播種10/7定植の春波
葉のしまりと形は悪く上手に作れないがこの春キャベツはウマイ。
寒玉の定植タイミングが悪くて大きく巻かずなのに春波の方が追い越して早く収穫できそうな感じ。
春神楽が発芽している。
. . . 本文を読む