雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

キスジノハムシ&テントウムシ

2014年04月02日 | 害虫と益虫、野菜の病気
コカブについたキスジノハムシと食事跡 大きさが2mmくらいで捕まえようとすると ジャンプして逃げるので捕まえられない。 透明マルチで暖かいから発生したみたいです。 いつも見かけますが、今までは数が少なかったから 大きな被害はなかったです。 テントウムシ君の登場 キクナのところにたくさんいましたので サニーレタスとサンチュの所に 引越ししてもらいました。 キクナのトンネルでたくさん越冬 . . . 本文を読む

ふたごのイチゴ花

2014年04月02日 | イチゴ
ふたごになっている花があった。 霜にあたらなければ大きな実になりそう(宝交早生) 昨日は昼間はあたたかく 街中ではサクラが咲いているみたいですが、 北の畑のあるこの地域はまだ2、3分咲きくらいかな。 里山のスモモの花も同じくらいの感じで咲いてます。 意外な感じがしますが イチゴもサクラもスモモもみな同じバラ科の植物らしいです。 今季のイチゴは花が去年よりたくさん出ています。 去年のよう . . . 本文を読む