納車後1ヶ月経ちました。いってみょう僕的S660あるある 文字だけです
●納期まで耐えられないくらい待ちに待つ ネット検索で耳がダンボになって、グッズをポチってする。1年待ち、半年待ちの人はエライ!
●納期までにネット検索してグッズを購入して結果失敗品もある 笑
●アルファとベーターで迷う ホイールが違うので外観で判ることも知らなかった 関係ないけどね
●オプションで迷う 結局、最小オプションでベーターをチョイス だって基本的に差が小さい気がする。
●ホワイトは、割高になってるサインするとき気が付く
●背170cm体重70kg以下柔い身体じゃないと乗り降り大変
●認識さていない恐怖もあり、安全運転になる。トラックが後ろにいると踏まれる恐怖、トラックが前にいると石飛びを受ける恐怖で車間距離が長くなる。一時停止もきちんとする。歩道を渡る駐車場も一旦停止する
●遠くても駐車場はドアを広く開けられる場所を選ぶ
●サイドステップに手を着いて乗り降り。まだ地面に手をついての乗り降りはない。スピーカーに泥足が当たる。頭が当たる
●何かとグッズを着けたくなる
●不便な車と覚悟して入手しないとガッカリすることも
●CTVだとアイドリングストップでガッカリする。アイドリングストップキャンセルを考える
●オープンにして走る 手袋とバンダナが必要だ。女性は、5分でギブアップする。髪の毛がグチャグチャ、顔がカピカピ、陽射しが。。。。。
●スポーツカーと感違いしてる人がいる 所詮軽自動車なんですけど
●ベビーシート着けると幌上げて、上から子供を突っ込む
●二車線を走っていると勝手にバトル仕掛けるのがいる、僕そんなつもり全くないんですけど
●カップのコーヒーは買えない、置くとこない。ペットボトルのお茶だな
●駅のロータリーを回ると皆見てる 笑
●久しぶりに普通車乗ると静かでビックリする
●他車のナンバープレートが目の高さ以上。バイクの娘の尻が目線より上
●無駄にどこか行きたくなる
●運転席後ろの省エネなどのステッカーを取る あまりにも大きく見える
●バックの力が小さく感じる有料駐車場のストッパーを乗り越えるのが一苦労
●収納は、無いようである。あるようで無い
●なんて新車から外したものがヤフオクで多いことか 200万の車の200万かけているひとがザラ???
●奥多摩周遊道路にはざくざく居るそうだ
●夏が心配だ 暑いだろう
●幌に、靴用の強力な撥水スプレーを 吸いこむと死ぬぞ!
●パーキングシェードを入手したけど、収納するとこ無い! 笑 前の幌入れの蓋閉めてその上に乗せ、無理くり閉めてる!
●ゴーカートだぁ! 体感速度が10kくらいオーバーする
●アマチュア無線の搭載してるなんて、たぶん日本で数台だ! アンテナ着けるのに穴開けようかと悪魔のささやきがあった
●同様に、FRPカバーにしてATUでアンテナなんていう悪魔のささやきもあった
●駐車場で見つからない。他車に隠れて見えない
●同様に、駐車しようとしている他車が、空いてると思って寄ってくる
●ボタン式の信号機の車検出にひっかからないことがある。そのために長めに待つことになる
●駐車場に前進で入ると、車止めが危険 フロントカメラは必要!
●また、グッズをポチってしてしまった!
●孫を幼稚園に迎えに行くと、男児が興味深々!
●家に来る年寄は、何の興味も示さない
●洗車が簡単 小さいことはいいことだ
●後ろのライトが眩しい、前からのライトが眩しい
●路肩のフェンスが高い 景色がフェンスを通してみるだけ
●後流の渦か?排気ガスの煤が、後ろのナンバープレートや周りに着く
●アルファかベータか外見でわからない
●すれ違ったS660をUターンして追いかけたくなる(しないけど)同色だと特にそう思う
●すれ違ったS660のナンバーが660じゃないと勝ったと思う(子供だね~)
●CVT車だけど、この辺で走ってると、アイドリングストップしててもしてなくても燃費の差が出てない気がする。だから、アイドリングストップキャンセルは有効と解釈している
●アイドリングストップだと、止まる前に少しブレーキ緩めて綺麗に止まろうね(ショック少なく止まろうね)の足さばき?で、完全停止の前に一回エンジン停止して、またエンジン始動するので、びっくりするし、交差点ではずかしい
●夜、下り坂で、平坦になる前にライトが手前になりすぎて先が見えなくなる。ず~と下りの坂じゃこまるしね
●冬用タイヤのホイールは、ヤフオクで新車取り外し品をポチればよかったと反省、その方が安くてすむし、同じデザインでいけると、反省する
●いまだにS660で検索する
2017年5月10日追記 あるある
●当初、エアコン操作板あたりから頻繁にリレーのかちゃかちゃと接点ON・OFF音状が聞こえたが、しなくなったなぜ? また12月ごろ再発するかな?
●サイドのウインカーを透明カバーに変えた
●ウインカー操作で例えば、右にウインカー出すと、左にしても戻らない。ハンドルを左に回さないと戻らない。間違ってウインカー操作時は厄介!
●私の方法でアイドリングストップをキャンセルしていて、走行、停止時にまたそのスイッチを押すと大変なことになる。パーキングに戻してエンジンをかけないと戻らない
●多少の不具合?異音?は気にしなくなった 多少の不具合?異音?もデホで買ったようなものだ
●フロントモニタを着けると、サイドカメラも着けたくなる
●GPS付のレーダー探知機は便利だ
●ごちゃごちゃいじくっていて、自分で傷つけて泣く!
2017年6月23日追記
●ラグビー(そのうちにオリンピック)の記念プレートにすると、白色ナンバープレートになる。ETC着けてないと高速の料金所で、”軽です” ”軽ですか?ナンバー確認しますね?)なんて会話が必要!
●高速道路のオープン走行は気持ちよい! 多少寒くても、多少暑くても
さらに追加
●サスペンションが硬いので慣れてしまうと、他の車を運転すると横揺れが大きくて恐い! ”パンクしてる?”てかくらい さらに、横揺れで運転してて酔う! 笑