昨日の準備から、今朝から餅つきです。15時過ぎに終わりました。疲れた!
笊にあげます。30分ほど放置 最初の1回目は、30分放置で何もできませんが、2回目からは、蒸す間が放置時間になるので、無駄な時間がへります。
蒸します
蒸しあがりはブザーが鳴ります。
砂糖を1合ほど入れて搗きます。まあ、1個はわすれたけどね!
ほぼ搗きはじめ しゃもじで補助しています
ほぼ搗きあがり 10分から12分 ヘイ・シリー タイマー12分 ですね
途中で ヘイ・シリー タイマー経過時間 で知らせてくれるので便利です
左から 取る板 延ばす板 餅つき機
取る板 延ばす板(正式名称は知らないけどね)
搗きあがったら、延ばす板 で均一に延ばして形もなんとなくととのえます。延ばす板は、四辺が縁ありです。軍手を使っているので、熱くないです。 まあ、木の辺や、軍手の。。。。が入ったとしても 食える!というおおいなる心が必要です。
上にカレンダー(画じゃい方の、きれいなやつ)をかぶせて
その上に、取る板をかぶせます。取る板は、1辺に縁があります。重ね安いようにです
で、べっと天地逆 ひっくかえします
綺麗になります。下にカレンダー紙がくるので、取る板から移動させるときもらくちんです。取る板は、何枚か用意しています。餅を置いておくのが楽です
餅を延ばすときに、少しづつ別に取って、皆で試食!
作るたびに、味が違います。
陸稲のもち米に対して、水稲のもち米を加えたり、米加えたりしてますが、割合や、ケチさで(笑)、蒸し加減で搗きあがりも、色見も、味も違います