既出のお供え餅の台を作った板が余ったので、無理くりですが座敷椅子を作成
イメージは、このごろ集会所やお寺などの畳の部屋で年寄りが座れないので、置いてある低い椅子です。
大きいのが座面です。これでも尻に対して小さ目! 長くは座れないかも
十字 手前が座面の補強用、上が脚の中間用
中間用のは長めに作って、あとから寸法合わせの予定
こうなる予定
とにかく現物合わせです。もちろん設計図なんて無い!!!!
脚は12度の斜めカット(=90-12=78度の傾斜)
奥さん大変です。長方形は難しい!!!
十字と脚の位置が合いません。十字に合わせると脚が座面から出るのでみっともない。そこで、泣く泣くずらして取付 号泣
ちゃんと(適当に)寸法あたったはずなんですがね 号泣!
脚の中間用は、再度作り直ししまして、ある程度のずれは力任せに
脚の傾斜角度が微妙すぎて、座面から出ていません。それでもがっしり安定
高さ30cmほどです。座卓(あるいは炬燵)のテーブル面とほぼ同じ高さ
家の外で使う物のなですが、柱を4本を自立させ、
天板は蓋をするかんじのものを制作しました。
さっそく、活躍してもらってます。
去年の畑の「芋(さつま)」、2-3日前からこちらでは気温が上昇した影響で少しくさり出しました。
大急ぎで食べてるところです。
週末は18℃くらいになるとの予想だそうです。
店で買ってきたジャガイモ(1000円)は、発芽防止剤を施してる関係なのか、そんなに問題ナイ様です。あと売り物なのでデフォで防腐剤も一緒についてるのは当たり前でしょう。
使いやすいです