男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

木製ぼんぼり自作

2025年02月08日 01時29分41秒 | 日記
既出のお雛様飾り
母のが質素で、ぼんぼりを追加(ぼんやりじゃないよ)
例によって端材で作成です

雪洞
ぼんぼりに見えるか? 
シャンパングラス風、トロフィー風に見えるけど、ぼんぼりです




作ってみないとわからない! ぼんぼりの胴?がもう少し縦長のほうがよかったかもです

八角で台、胴、八角にして無理くりヤスリで丸くした脚を接着してます

今日の教訓 作ってみないとわからない

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イワシの頭も信心から | トップ | 木製ぼんぼり自作 アイデア »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼんぼり (そクラテす)
2025-02-09 08:50:05
夜間の道路工事で、光ってるヤツとかあります。
そんな場面でも日本らしい情緒がカンジられます。

日曜日のTBSの朝の番組をみました。今回は10分くらい。司会をやってる女性の劣化がヒドイと感心しました。未婚の時は光ってましたが、結婚すると安泰したのかー。

その番組で紹介されたラーメン店に行った事があります。確かに味も客層にあわせて儲かる要素があるナと、番組で取り上げられるダケはあると感心しました。(流石に店は混雑した状況で30分くらいの時間は待たされた記憶)

今月末で九州に帰る事が決定しました。どこか観光に行く予定でしたが、昨日、クルマが自走はでるのですが故障してしまって・・・。
給料がクルマ購入で飛んで行きそうです。それか騙しながらの乗りつつけるかー。九州に帰っても同じ会社に所属し働く予定ですので、通勤にはクルマは必要です。

程度のイイ中古車があったのでその店を尋ねに、熊谷と前橋方面に行ったのすが、そんなカンジかーって程度。自分の狙ってる車種では九州の方が値段的にイイ傾向です。
部署移動で休みが2週間程度あるので、そのタイミングに買うカモです。
返信する
九州まで (男うちごはん)
2025-02-09 09:52:48
さすが、九州までハードですね
お気をつけてご走行ください
東名の工事も自分の場合、そんな感じなかったです
返信する
調子ノリノリ? (そクラテす)
2025-02-09 15:00:32
こっち方面の道路は平常時110km/h制限。
最低でも110km/hは出さないと損だとして巡行速度を150km/h程度で走行するクルマも日常にヨクみかけます。

しかし、道路は混雑してるので20分も経過しないで渋滞に突入。そんな繰り返し。自分はどうガンバッテも130km/hしか出ません。逆に飛ばすとノビシロがなくて危ないです。自ずから80~110km/h程度が巡行速度となります。

通勤で帰宅時の帰り、いっしょに平行して走行してたクルマが、5kmくらい先で事故ってました。あまりにノロくて、後部を接触させられ路肩に停車。
自分はその影響で、破損した部品を踏んでしまって、タイヤはパンクか?とヒヤヒヤで、直近のインターで降りました。問題はなかったのですが、あまりにノロイ走行も問題の様です。

この事故とは別に自分のクルマが壊れてるので明日からシタミチの通勤となります。(代車は昨日、手に入れました、寄り道して、ご飯代がかかりそう)

それにしても・・・・・江戸は危険な処です。
ナムナム。
返信する
名古屋 大阪 (男うちごはん)
2025-02-09 20:00:27
運転で怖いのは、名古屋、大阪のイメージです
気つけて運転してくださいね

私は、対向車にブレーキを踏ませないようにしてます
つまり、右に曲がるときに対向車の距離を充分とる

止まれる範囲の速度にする つまり、フェンスのある曲線部分だと、突然対向車が現れるとか
夜のヘッドライトの先に車がいるとか
それでも止まれるくらいの速度を心がけています
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事