![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/91d03c2ac12b421ba2836b03a9559e82.jpg)
ある意味贅沢な焼き魚シリーズです(そんなシリーズないけど)
近年、魚はフライパンで焼いています。落とし蓋風にすると蒸し焼き風になりほくほくとして美味です。
焼き魚専用のフライパンを用意しておけば、かたづけも簡単だし!
今回の”ある意味贅沢な焼き魚シリーズです(そんなシリーズないけど)”
お高い金目鯛の干し物
薄く油を引いたフライパンで10分ほど蒸し焼き風に
残り5分くらいのとこで、冷蔵庫の端っこに落ちていた蒲焼のたれをまわしかけ
最後に山椒をふりかけて出来上がり
お高い金目鯛が。。。。。。。。
美味です
秋田の魚をこっちで放流してる様です。
ホタルや、山椒魚、アユ?などで、問題視されてるのにどうどうと。
野焼きも通常禁止されてるかと思いますが、先日、公に認められてる地区にたまたま通リかかり、
通行止めに遭遇。約1時間 その場所に足止め。
クルマの中に居てもケムイしという事で、時間つぶしに喫茶店へ。
ケーキセットを注文。なぜか?その店では、温度のぬるいカフェオレが出ました。
お勘定を済ませました。
するとその時に、お土産をどうぞと言われました。
自分としては、そのお土産代金ぶんを値引きして欲しいところ。
牛がモーと鳴いて、蝶が飛んでる絵に描いたような場所。
ですか?
「趣味が生きがい」 を絵に描いた人ばかり。
彼らは高度経済成長の中を生き抜いた人らです。
人間力が違います。
原 会長の話題が、演説者の口から出ました。
亡霊はいまだにイル様です。
世間は2級と3級だらけとの事。
昔は電話級とったら100wまで出してイイよと
先輩が言ってましいたが、今はどうなんだか???。
会場内で普通のTVが見たいとの事でパソコンでTVみれないかーなど会話してました。(それじゃただのジーちゃん じゃん)
スマホやタブレットのアプリで見れる時代なのに・・・。
TV DXサーの事なんか?などと。そっち方面の話題かとウォッチしてましたが、違ったようです。
会場には短い時間での滞在でしたが、とにかく元気をもらったカンジです。