
6月2日、6日に7UP7した 49:1 バラン
7Mhzの移動で使おうかと(本年1月に同様に移動運用したけど、このバランを使ってまた1月に行うかと)年に一回!っていうつっこみはさておき
奥さん!大変です。イルミネーション用にポール使っていて。。。。。。。
とりあえず、トラック荷台に8mほどの樹脂釣り竿タイプのやつで実験
大分しなってます。ACコードを2つに割いて、真ん中をてっぺんに 左右に適当に伸ばして(先端は、ほぼ地上高さ50cmくらい)
全長約20mのコードです。てっぺんが中心になるので電流腹点が一番高くなるんじゃねぇって期待

49:1 バラン

この状態で中心周波数が4.5Mhz付近でした。しかしSWR=3くらい 涙!
指が入り込んでるけど(笑) あっさりとLCタイプのアンテナチューナ

特性としてはOKでしょう

クリスマスイルミネーションをかたずければポールが使えるので、再挑戦ですなぁ
本日の教訓 やってみなければわからない
昨日は公園で、半袖シャツでブランコに乗ってる、
4~6歳児2人組を見かけました。それも夕方6時くらい。本人らは気分アゲアゲの様子でした。
クリスマスで冬休み?
写真から推測すると、ニューイヤパーティーの準備でしょうか? ホームセンターの高速道路沿インター付近の倉庫街?に移動されるのでしょうか?
イヤ 山の手前の畑が広がる周辺に移動でしょうか?
イオンの駐車場で無線のアンテナを付けてるクルマがあったので、声をかけてみました。
アルファーコールの方でした。家にパンザマストがあって、「どうにもならんから息子に撤去してもらう」とか言う声を聞きました。
義理の息子じゃないので、なんでも相談しやすいのでしょう。
ボー放送局の近に自宅があると紹介されました家に来ませんかみたいな話になりました。無線と家族関係、イロイロと勉強になりました。
(本当に真空管が入ってるタイプ)
持ってたのに どこにいったのか?
なんとか浮気しないでせめて500Wにしようかと
じゃないと、申請まえに認知症!!!!!!
もしくは500W運用の時間がなくなる
真空管のやつ持ってます
元箱はないですが、米軍弾薬入れだかの密閉箱に閉じ込めたままです
使えるか?
グリッドディップメーター使い機会がない