緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

日本癌治療学会 教育シンポジウム

2010年08月01日 | 医療
癌治療学会では、学術大会の教育セミナーに加え、
今年から地方でがん治療認定医の単位(3単位)が取れる
教育シンポジウムを開催することとなりました。



http://jsco.umin.ac.jp/info/sympoapply.html

第1回
2010年9月18日(土) アクロス福岡 国際会議場

第2回
2010年10月3日(日) 仙台国際センター 2F 橘

私は、仙台の緩和医療を担当させて頂く予定です。

http://jsco.umin.ac.jp/info/sympo2010-02.html

20分余りなので、
今回は、がん疼痛治療を開始している患者さん特有の消化器症状について
臨床推論的な評価と治療の選択方法について
レクチャーの内容をまとめました。

事前登録のみ
会員・非会員どなたでも登録可能です。
8月末までが受付期間で、300名です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リハビリをやりましょう・・... | トップ | フェンタニル貼付剤の警告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事