緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

計算してみよう!貼付剤の吸収量のばらつき

2006年09月21日 | 医療

フェンタニル貼付剤の最少量は2.5mg。 
この2.5mgのパッチからの 薬剤放出量は 25μg/時間。 
よって、25×24時間=600μg=0.6mg/日 放出していることになります。 
フェンタニル注は、0.1mg/2ml/アンプル 
この放出量を100%吸収するとしたら 6アンプル分の薬剤が体内に入ることになるのですが・・

+++++++++++++++++++
お元気でしたか?
ここをクリックお願いします。
人気ブログランキングの「緩和ケア医の日々所感」をクリックしていただけるとここにもどってきます。
+++++++++++++++++++

医療者で、フェンタニル貼付剤の取り扱いがある方であれば、添付文書で、発熱や熱い入浴には注意という文を見たことがあると思います。 40℃等の高熱であれば、吸収が極めて高くなり、100%吸収に近くなるので、注意が必要ということになります。 では、平熱の時はどの程度吸収しているのでしょうか。

フェンタニル貼付剤2.5mgは 経口モルヒネ60mg~90mg/日 に相当します。

経口:静注は、1:1/3  (アメリカでは 1:1/4)
経口モルヒネ 60~90mgは 静注モルヒネ 20~30mg
同一投与経路で フェンタニル:モルヒネ=1:100 (New Eng. J  94)
静注モルヒネ 20~30mgは 静注フェンタニル 0.2~0.3mg

経口:皮下注は、1:1/2
経口モルヒネ 60~90mgは 皮下注モルヒネ 30~45mg
同一投与経路で フェンタニル:モルヒネ=1:100
皮下注モルヒネ 30~45mgは 皮下注フェンタニル 0.3~0.45mg

貼付剤は皮下注に近いと考えても良いかもしれませんし、極めて早く血中に入る状況を想定するなら静注量も含めて幅を持って考えるべきかもしれません。 
フェンタニル貼付剤2.5mgは フェンタニル注 0.2~0.45mg、つまり、2~4アンプル程度の吸収が通常の状態での吸収であろうと予想されます。 
がんの患者さんの皮膚の皺、角質の程度を考え、基本量としては、2.5mgは
 3アンプル分と頭に入れています。 覚えにくい時は、パッチ2.5mgは、2.5アンプルの上と覚えておきます。 基本量が頭に入っていると、そこから個別性を考慮していくことができますし、事故防止にも役に立ちます。

まとめると、貼付剤は 発熱などで吸収が100%に近いと フェンタニル注にして 6アンプル分。 基本量としては、3アンプル。  ちょっと剥がれていたりすれば 1アンプル分しか吸収されていないこともありえるのです。 1から6アンプル・・の開き・・
同一投与経路で フェンタニル:モルヒネ=1:100ですから、これをモルヒネ注に置き換えても、10mgのアンプル 1から6アンプル分に相当するわけです。 医療者の方は、モルヒネ注は使い慣れていると思いますので、想像していただきやすいと思うのですが、1アンプルから6アンプルまで開きがあると、かなり慎重になりますよね。

オピオイド・ローテーションを考える時や投与経路を変更したい時は、貼付剤はこれだけ幅があるので、十分患者さんの状態を診る事が大切です。 単純な計算で済ませてしまうのではなく、血中濃度が低めなら疼痛が出、血中濃度が高めなら眠気がでますから、この痛みと眠気の間で適切な血中濃度となるように24時間から48時間は観察していかなければなりません。 

経口が取れない患者さんにとって、この貼付剤は極めて有益な薬剤です。 その一方で、十分気をつけなければいけないポイントを押さえ、上手に使いこなしていきたいものです。

(参考までに、動物実験等で、同一投与経路で フェンタニル:モルヒネ=1:70とするものもあります。)
かなり専門的で、頭が痛くなりそうな計算にここまで付き合ってくれてくださってありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不評を買う宣伝活動~オピオ... | トップ | 薬をめぐるOさんの複雑な思い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
角質 (atusato)
2006-09-22 10:26:30
角質が多いと吸収が相当悪い印象があります。(血中濃度を測ったわけではないので、あくまで印象で)先日パッチ10㎎を10枚貼ってもなお痛い方に出会いました。NSAIDsは処方されていました。大変いいにくかったのですが、角質が多い体臭でしたので、お聞きしたところ3ヶ月お風呂に入っていないそうです。もちろん清拭もほとんどしていません。毎日お風呂に入ったら、もう少し吸収がよくなるのではないかと期待しつつ、コントロール中です。
返信する
えっ・・ (aruga)
2006-09-23 00:00:10
10mgを10枚ですか・・10mg1枚あたり1万以上しますよね。

オピオイドローテーションをかけたいところですが、吸収の問題があるとすると怖いですね・・atusatoさんの力の発揮しどころですね!



10mg17枚という症例を聞いたことがあります。DPC導入されていた病院でしたので、貼付剤が査定されたようでした。それ以上に、何て疼痛コントロールが下手なのだろうと思いましたが、そういう医師に限って企業主催の講演会に呼ばれていました。
返信する
高いんです! (atusato)
2006-09-23 19:08:37
他院で貼ってきたのですが、ほんとに高いんです。ケタを併用しつつローテーション中です。私は風呂に毎日入るようにすれば2枚は減らせないか?なんて根拠のないことを考えています。
返信する
可能性ありますよね (aruga)
2006-09-23 21:12:49
貼っているから余計にお風呂に入れなくなってしまったのかもしれませんよね。10枚だと体幹の前面の大半を使ってしまいませんか?2日目に、レスキュー飲んでもらって、全部剥がして、角質除去剤でボロボロ落として、石鹸で洗って、熱いシャワーで皮膚を暖めて、エイッとばかりに再度貼るとすごく血中濃度上がりそうですね。貼ったら一枚ずつ暖かな手でカバーしてしっかり貼る事と書いてあると思うのですが、10枚となるとこれも大仕事ですね・・・絶対減らせますよ!!皮膚をきれいにしてキチンと貼れたら2~3分の1は減らせるのではと思いますが、状況が分からず安易な事を言ってはダメですね・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事