(写真は、長男が家族に焼いてくれたチーズケーキ。
びっくりする位、美味しかった・・)
明日から、イギリス視察・研修に出ます。
ホテルがネット環境にあるかどうか不明なため、
記事の更新やコメントの承認は、帰国後になること
お許しください。
非薬物的スキルの修得をはじめ
なぜ9割ものがん患者さんが緩和ケアサービスを受けることができているのか
地域とのやり取りはどのようなシステムなのか
見てきたいと思っています。
また、学ぶ立場として、教授方法も体得したいと思います。
飛行機・・・
何事もないことを願っています。
最新の画像[もっと見る]
- がん疼痛の治療・ケアはその先にあることを見据えて 7日前
- 20年近くぶりの再会 2週間前
- 20年近くぶりの再会 2週間前
- 一つより二つ、仲間がいると細胞も人も生き生きとする 3週間前
- 一つより二つ、仲間がいると細胞も人も生き生きとする 3週間前
- 医療者は知っていて欲しい上腸間膜動脈症候群 4週間前
- めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな 1ヶ月前
- つらさのマウント:応酬が始まったら・・ 1ヶ月前
- 半夏瀉心湯のこと:明日の外来に活かせそう! 2ヶ月前
- 頑張っているのに誰も褒めてくれない・・と呟いた患者さんへ 2ヶ月前
また落ち着かれたら新しい情報などもお待ちしています
お勉強。。。大変だと思いますが先生でしたら、行かして下さると思います。。。
お気を付けて!!
とっても美味しそうですね
最近はお菓子作りが得意な男子も
増えているようですね
(年下のクラスメートも作るらしい…)
研修旅行、どうぞお気をつけて。
滞在中はお忙しいかも知れませんが
街の散策など息抜きもお忘れなく
チーズケーキ、ほんとおいしそうですね。
かなり惹かれます。
研修がんばってくださいね。
いつも拝読させていただいて、日々の緩和ケアのマインドを高めています。
私は在宅ホスピスを志している訪問看護師です。
このたび、イギリスに研修に行かれるとのこと、お書きになられている
>非薬物的スキルの修得をはじめ
なぜ9割ものがん患者さんが緩和ケアサービスを受けることができているのか
地域とのやり取りはどのようなシステムなのか
・・・・・
については、私も大変興味のあることだったので、思わずコメントさせていただきました。ぜひ、ご報告を楽しみにしております。
どうぞ、多くの学びのある研修でありますように。
記事でお返事できればと思っております。
ミニーさん、医師との連携をとってくださっているとのこと、少しずつ、ゆっくりと、でもあきらめないで・・通じ、感じるところがあります。