緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

痛みがとれたらこんなに元気!腹痛を外来で!⑤

2009年07月24日 | 医療

腹痛を外来で!シリーズ 最終回です。



トレドミンをお渡しした翌週・・

いつもは車椅子のAさんが
歩いて外来に!

驚きで笑みがこぼれました。




食事は? 
「まあ、こいつの腕はよくないんですけど
 美味しんですよ」 

食べられるようになったのは
それは妻の腕の所為だけではなく
薬剤が体にあっていると
謙虚におっしゃりたかったのだと思うけれど

まあっと、ばかりに
奥様と目を合わせて嬉しい苦笑・・




お通じは?
「ええ、出てます。
 ちょうど良い具合に毎日。
 渋ること?もう、ありません。
 色も付いています」

胆汁はやはり腸へ流れ続けてくれている様子です。




痛みは?
「お蔭様で、全然。
 アンペック坐薬は使わないで
 ほとんど大丈夫です。
 薬はきちんと飲んでいますよ」



吐気は?
「ないです」



夜はお休みできますか?
「明け方の腹痛がなくなりましたから
 朝まで寝られるんですよ」



今の生活は、いかがですか?
「少し、散歩してみようかなって
 思うようになりました。
 いいでしょうか?
 足も弱らないようにしたいし・・」



お隣に座っていたご家族は、
「あんなに気力を無くしていた人が
 痛みもなく、こんなに調子がよくなるなんて
 夢見たいです」



「TS-1が始まって
 効き目が出てきたのかもしれません。
 アンペックは切りましょうか。
 高カロリー点滴の管も抜けるかもしれません。
 これからは、がんがどうかというより
 高血圧など年齢的に起こりえることを
 防ぐと言う意味でも
 健康であることを目指しましょう。
 散歩は是非ゆっくりとなさってください」


この日の処方は
リンデロン(0.5mg)2錠/日から1錠/日に減量しました。


正直ここまで
体も心も回復されるとは思ってもいませんでした。

症状緩和だけではこうはいきません。

経口抗がん剤を開始できたことが
大きかったと思います。

ただ、あのままでは
抗がん剤は開始できませんでした。

上手に症状をとって、がん治療につなげる・・


医療用麻薬をはじめ、色々な薬剤を適切に使用することで
治療に戻れた患者さんは、少なくないのです。
(おわり)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気持ちがついていかない。腹... | トップ | はあ・・・・・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薬剤コントロールの重要性 (rushuri)
2009-07-25 19:09:21
痛みがまず除かれること、他の症状を緩和させること、それからがんの治療ができること、そしてなにより、おいしく食事ができること。このことによって患者さんがどれだけ生きる希望が持てるか・・・

私も夫(頚椎C4浸潤のがんにより麻痺あり)や友人(大腸がんにより腸閉塞)を通して、このことがとても大切なことだと知りました。

普段何気なく生活していると痛みも食事ができない辛さも気がつかないけれど、これらのことによりどれだけ生きる希望が与えられているのかを感謝せずにはいられません、また、先生のようにそのことを大切に思っておられる先生がおられることにも感謝します。
返信する
やはり先生はすごいです! (ゆきんこ)
2009-07-25 21:28:20
ぐったりしていた患者さんが、先生の処方で退院して行ったり、外泊できるようになった姿を見ると本当に先生、お医者さんはすごいなと実感します!
返信する
コメントありがとうございます (aruga)
2009-07-25 23:41:23
rushuriさん
私の存在を感謝と言っていただけるなんて、どのような言葉で感激を伝えればよいのでしょう。

あたりまえのように過ごしてきたことを失いそうになって、その意味を認識するというプロセスは、時に、病気になって初めてわかった、病気になったことをある意味感謝しているという表現に至ります。
そのような患者さんと寄り添える立ち位置を与えられたからこそ、気付くことができたのでしょう。沢山の患者さんから託されたメッセージは、私の宝物なのです。


ゆきんこさん
これは、タイミングなのです。
あと数週後でしたら、薬剤調整に体はもはや反応しなかったでしょう。
訪問看護師さんの絶妙な判断があったからこそ、薬剤が生きたのです。
私の周りでも、最近、遅い!と喝を入れることが増えてきました。相手は進行がんなのですから・・
返信する
なるほどー (jun)
2009-07-27 09:41:31
患者さんの治療希望とそれについていかない気持ちを上手に橋渡し。薬剤の力もそうですが、先生や周囲のスタッフ方々の技量ですよね!
こういうのは患者さんの気持ちとタイミングに気付く、人間性でもあると思うんですよね!
経過にも感激、先生方の治療にも感激です。
返信する
junさん (aruga)
2009-07-27 20:55:10
コメントありがとうございます。
お褒め頂き・・・頂いた言葉を裏切らないように、人間性を磨かねば・・と焦るばかりです。
返信する
困りました (so)
2009-08-14 17:06:02
久しぶりに拝見いたしました。目に見える成果は出せるものなんだなと思いました。父が大腸がんの痛みに苦しんでいますが、主治医の先生になかなか伝えられず、信頼感もそれなりしか無いようですが、病院を変えたいなどとはとても言いづらい様子です。それでもまずは主治医に言ってみるのが先決でしょうか?痛みがつらいことを?痛み緩和の専門医に診てもらいたいことを? こんなところでご相談申し上げてすみません。
返信する
soさん (aruga)
2009-08-14 21:47:57
何よりも、主治医に話すことが大切だと思います。それでも、話し辛い何かがあるなら、看護師や病院の相談部門のソーシャルワーカーに、何が相談内容なのか整理して、話してみてはいかがでしょうか。
ここでは、これ以上の個々のご相談は控えさせて頂いています。
どうぞ、ご理解のほどお願いいたします。
返信する
Unknown (so)
2009-08-14 23:12:44
はい、それでもコメントいただいてどうもありがとうございました。感謝に堪えません。まことに申し訳ございませんでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事