昨日は仕事で、また連休・・・・
今朝、思い切って会津方面へ。
目的地は会津若松市 蚕養国神社。
本来の文字とはちょっと違うが、旧文字は出てこない。
こぜくに神社と読む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/e98bb88365e22a91955b0962865b8720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/102042df707a1e3efda5b9a70c3dca3a.jpg)
一説には、この地に養蚕を広めようと811年に祀られたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/78144ae5a92c9091162ff5757a12b606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/b9233fac5dc05850ad3c1e48103f6413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/8d9bf2c5b94592cc60cdf830d26da935.jpg)
延期式内社としては、ほかに蚕養国を名乗る神社はなく、日本で唯一の蚕養国神社となる。
広々とした境内は清々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/ec2ed66008cbb1e817097c7da0a10224.jpg)
樹齢千年を超える桜。
境内を散策し、お参りした後御朱印をいただきました。
今朝、思い切って会津方面へ。
目的地は会津若松市 蚕養国神社。
本来の文字とはちょっと違うが、旧文字は出てこない。
こぜくに神社と読む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/e98bb88365e22a91955b0962865b8720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/102042df707a1e3efda5b9a70c3dca3a.jpg)
一説には、この地に養蚕を広めようと811年に祀られたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/78144ae5a92c9091162ff5757a12b606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/b9233fac5dc05850ad3c1e48103f6413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/8d9bf2c5b94592cc60cdf830d26da935.jpg)
延期式内社としては、ほかに蚕養国を名乗る神社はなく、日本で唯一の蚕養国神社となる。
広々とした境内は清々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/ec2ed66008cbb1e817097c7da0a10224.jpg)
樹齢千年を超える桜。
境内を散策し、お参りした後御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/0428b3356a2459bb3b6e39d675489f04.jpg)