正月二日、嫁の実家の道すがら、柳津虚空蔵尊にお参り。
ここの混み方は半端ではない。
日本三所の虚空蔵尊の一つとして、地元では崇敬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/8571577dcf293f27163a6442cccfcc22.jpg)
お寺だが、国道沿いに大鳥居があり、そこからは徒歩。
刺すような冷たい風。
境内入り口の鳥居から、大行列が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/2f1090a45b33d901e5846a40129c61f8.jpg)
三十分かかって山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/ee881615939c83667b971f69e06d17d7.jpg)
まだまだ着かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/db4ac67ffba4679086b4db8ece24b28e.jpg)
お参りまで時間がかかったが、その間に御朱印をお願いしておいたが、なんと6種類。
当然全部お願いしておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/0f4c9b9800f16a266120ddec180edb5b.jpg)
奥の細道第八番札所の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c4/5915c729c355b5193afec88766afc907.jpg)
三陸三十三観音第九番札所、子安観音の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/aca65db334985f38075afb7cfb48eeff.jpg)
弘法大師堂の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/b5111e646738c62d3c5776fa5403bab5.jpg)
善光寺如来の御朱印。
そういえば、びんずる様もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/f562dd497b6099395e2044e116e129cf.jpg)
東日本大震災の復興地蔵の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/c83c768a4bd6579f441f0fff726a37b6.jpg)
最後にいただいた御朱印に、平成最後の初詣と押してある。
そういえば最後だな~。
ここの混み方は半端ではない。
日本三所の虚空蔵尊の一つとして、地元では崇敬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/8571577dcf293f27163a6442cccfcc22.jpg)
お寺だが、国道沿いに大鳥居があり、そこからは徒歩。
刺すような冷たい風。
境内入り口の鳥居から、大行列が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/2f1090a45b33d901e5846a40129c61f8.jpg)
三十分かかって山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/ee881615939c83667b971f69e06d17d7.jpg)
まだまだ着かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/db4ac67ffba4679086b4db8ece24b28e.jpg)
お参りまで時間がかかったが、その間に御朱印をお願いしておいたが、なんと6種類。
当然全部お願いしておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/0f4c9b9800f16a266120ddec180edb5b.jpg)
奥の細道第八番札所の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c4/5915c729c355b5193afec88766afc907.jpg)
三陸三十三観音第九番札所、子安観音の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/aca65db334985f38075afb7cfb48eeff.jpg)
弘法大師堂の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/b5111e646738c62d3c5776fa5403bab5.jpg)
善光寺如来の御朱印。
そういえば、びんずる様もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/f562dd497b6099395e2044e116e129cf.jpg)
東日本大震災の復興地蔵の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/c83c768a4bd6579f441f0fff726a37b6.jpg)
最後にいただいた御朱印に、平成最後の初詣と押してある。
そういえば最後だな~。