正月、本屋に寄ったときに、惹かれてついつい手に取って購入。
物心ついた時から、近所の模型店に入り浸り。
かれこれ40数年・・・・・・。
模型店のお兄さんの、完成模型にワクワクしたものだった。
模型店の店先には、丸型の洗濯干しに、竹ひごを曲げ、翼を作り紙を貼るライトプレーンが、まだまだたくさんぶら下がっていた。
この本、懐かしメーカー名が目白押し。
現在でもある、田宮・ハセガワ・フジミ・アオシマ・・・・・
は、ともかく、今井・日東・大滝・ニチモ・LS・レベルetc
懐かしいな~。
ガンプラの時代になると、模型造りから遠のいたけど、いまだに模型の棚を見るとワクワク。
随分高価な趣味になってしまったな~。
40年前は、WLシリーズの駆逐艦は200円、それが今では1000円。
気軽に手に取った一冊。
予想外に一気に読み終えたよ。
物心ついた時から、近所の模型店に入り浸り。
かれこれ40数年・・・・・・。
模型店のお兄さんの、完成模型にワクワクしたものだった。
模型店の店先には、丸型の洗濯干しに、竹ひごを曲げ、翼を作り紙を貼るライトプレーンが、まだまだたくさんぶら下がっていた。
この本、懐かしメーカー名が目白押し。
現在でもある、田宮・ハセガワ・フジミ・アオシマ・・・・・
は、ともかく、今井・日東・大滝・ニチモ・LS・レベルetc
懐かしいな~。
ガンプラの時代になると、模型造りから遠のいたけど、いまだに模型の棚を見るとワクワク。
随分高価な趣味になってしまったな~。
40年前は、WLシリーズの駆逐艦は200円、それが今では1000円。
気軽に手に取った一冊。
予想外に一気に読み終えたよ。