EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

郡山市は古い建物がいっぱい。

2019年01月17日 20時23分15秒 | 日記
開成館を後にして、近くの県立安積高校へ。
ここには、旧福島県尋常中学校本館があり、安積高校の敷地内で安積歴史博物館として公開。
1889年の建物。

玄関ポーチを中心に、かなり長い。







ひと気のない校舎は、夕日でいい感じ。



暖房がないため、とにかく寒い。
一番びっくりしたのが、



なぜか、似つかわしくないパイプ椅子がずらりと並んでいた。

帰りに、受付で聞いてみると、いまだに、安積高校全生徒がここに座るらしいこと。
古い建物なのに、数百人がここに入っても大丈夫って、すごい強度。


ここで、郡山から帰ろうとしたら、いまだに現役の建物が一つ。

郡山公会堂。
1925年の建物。






郡山市っていいな~。