![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/04302b342cb1f0918d7ba39728548489.jpg)
南相馬市にある無線塔・・・・・・
これは、十分の一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/d45bf3678c1a8064ac26afdc219127be.jpg)
かつて、この地にはこの十倍。
底辺の直経17、7メートル、高さ200メートルの、1921年の完成時は、アジアで最も高い建物だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/2955d3f6d5c1273bab814627b101846a.jpg)
対アメリカ通信網確立の為に建設され、関東大震災の第一報を無線で通信し有名に。
1932年には、無線通信局は役割を終え、送信所は廃止。
その後は街のシンボルとしての無線塔は、コンクリートの老朽化のため1982年解体。
かつての街のシンボルを十分の一で建設し、今に至る。
数十年前、この街に来た時には、まだあったのに、気が付かなかった。
惜しかったな~。