EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

感謝を込めて。

2020年01月04日 17時39分12秒 | 日記
元日、鹽竈神社へのお参りの時、昨年嫁に作ってもらったものを身に着けて。
マフラー・シャツ・Pコート・チノパン・鞄。

せっかく作ってもらったのに・・・・・・いつも同じような恰好しかしない。

全部身に着けてると、写真撮ってやるからそこに立てと。



モデルが良ければ、もっと見栄えが良いんだろうけど・・・・・・・・


感謝してます。


しかし、この後鹽竈神社の境内で、お参りを済ませて、参道を降りようとしたら、なにか違和感。
首が寒い。
???
参道石段を登って汗かいていたので、気が付かなかったが、マフラーが無い。

汗が引いて、やっと気づいた。

この日は元日。
激込み。

たどった道を逆戻り。
無い。

落とし物が無いかどうか聞くと、警察の詰め所に聞いてくださいと言われたが、やっぱり届いてなかった。
詰め所で遺失物の届を書いて終了。

嫁に平謝りしかない。
すみません。


マフラーが、何かの身代わりになってくれたのかな~。

塩釜市 曲木神社

2020年01月04日 15時51分28秒 | 神社仏閣探索
鹽竈神社の14末社の一つ曲木神社。

塩釜港に浮かぶ曲木島に鎮座。





鉄橋を渡り島へ入るのだが、平素は閉まっているが、毎月一日と鹽竈神社の例祭の時は、鉄扉が解放されお参りできる。


この日は一月一日。
渡れるはずと参拝。


拝殿は、海側が正面になっていて、橋を渡っていくと、裏側に出て、くるりと回る感じ。






鳥居の前は、島の突端。

周辺は、漁船やレジャーボートが停泊。



元々、千賀の浦と呼ばれる風光明媚な地。