先日の寺院巡礼で見た梵鐘(お寺の釣鐘)を紹介しましょう。
お寺によっては梵鐘を撞くことができるところがあります。
梵鐘の音色が好きなので撞けるところは撞きます。
なお寺院で梵鐘を撞く場合は本堂に入堂する前に撞くのが普通で
帰り際に撞くのは「戻り鐘」と言って良くないことだと言われているので
ご注意を。
まず大津の三井寺。こちらは3つの梵鐘。
観音堂の境内にある鐘楼(梵鐘のお堂)内の梵鐘、これは観音堂に入る前に
撞かせていただきました。
三井寺の境内にある「弁慶の引き摺り鐘」
山門派比叡山の武蔵坊弁慶が対立する三井寺のこの梵鐘を奪って比叡山まで
引き摺りあげたところ、この鐘が「イノーイノー」(帰りたい帰りたい)と
鳴ったので怒った弁慶が谷底へ放り投げたと伝えられる鐘で、大きな傷は
その時にできたと言われている。まあ伝説ですが比叡山との抗争でできた
傷であるかもしれないそうです。
さらに三井寺には日本三大梵鐘のひとつである「三井の晩鐘」という大変音色の
美しい梵鐘があります。これは300円で1回撞くことができますが
今回は小銭がなかったので撞けませんでした。まあ次回行った時に・・・。
さて最後は東大寺の梵鐘。これは国宝指定です。でっかい!超でっかい!
お寺によっては梵鐘を撞くことができるところがあります。
梵鐘の音色が好きなので撞けるところは撞きます。
なお寺院で梵鐘を撞く場合は本堂に入堂する前に撞くのが普通で
帰り際に撞くのは「戻り鐘」と言って良くないことだと言われているので
ご注意を。
まず大津の三井寺。こちらは3つの梵鐘。
観音堂の境内にある鐘楼(梵鐘のお堂)内の梵鐘、これは観音堂に入る前に
撞かせていただきました。
三井寺の境内にある「弁慶の引き摺り鐘」
山門派比叡山の武蔵坊弁慶が対立する三井寺のこの梵鐘を奪って比叡山まで
引き摺りあげたところ、この鐘が「イノーイノー」(帰りたい帰りたい)と
鳴ったので怒った弁慶が谷底へ放り投げたと伝えられる鐘で、大きな傷は
その時にできたと言われている。まあ伝説ですが比叡山との抗争でできた
傷であるかもしれないそうです。
さらに三井寺には日本三大梵鐘のひとつである「三井の晩鐘」という大変音色の
美しい梵鐘があります。これは300円で1回撞くことができますが
今回は小銭がなかったので撞けませんでした。まあ次回行った時に・・・。
さて最後は東大寺の梵鐘。これは国宝指定です。でっかい!超でっかい!