昨日は大阪に行きました。目的は「黒駒思いのままの記」ですが、
その前に四天王寺にお参りに行きました。四天王寺へは一昨年の10月以来です。
四天王寺は午後4時には納経所が閉まるので、それまでにと思ってなんとか
午後3時45分ぐらいに到着すると、もう閉まってた。アカンやろ・・・。
まあちなみにその後は六時堂内でご朱印は頂けますけどね。
僕が四天王寺へ行く時は過去5割ぐらいの確率で雨模様。
一番最初に行った時も夏なのに雨だったな。
六時堂・亀井不動にお参りして四天王寺を後にしました。
それと・・・参道にあった仏教書専門店の「四天王寺書林」が1月4日をもって
閉店していました。四天王寺参詣の折は毎回訪れていたので少し残念です。
元和9年(1623)再建の六時堂(重文)ご本尊は薬師如来。手前は石舞台(重文)
南大門・中門・塔・金堂・講堂が一直線に並ぶ「四天王寺式伽藍」
「黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。
←ポチッとお願いします。
その前に四天王寺にお参りに行きました。四天王寺へは一昨年の10月以来です。
四天王寺は午後4時には納経所が閉まるので、それまでにと思ってなんとか
午後3時45分ぐらいに到着すると、もう閉まってた。アカンやろ・・・。
まあちなみにその後は六時堂内でご朱印は頂けますけどね。
僕が四天王寺へ行く時は過去5割ぐらいの確率で雨模様。
一番最初に行った時も夏なのに雨だったな。
六時堂・亀井不動にお参りして四天王寺を後にしました。
それと・・・参道にあった仏教書専門店の「四天王寺書林」が1月4日をもって
閉店していました。四天王寺参詣の折は毎回訪れていたので少し残念です。
元和9年(1623)再建の六時堂(重文)ご本尊は薬師如来。手前は石舞台(重文)
南大門・中門・塔・金堂・講堂が一直線に並ぶ「四天王寺式伽藍」
「黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。
←ポチッとお願いします。