社会の中には様々なイベントがあります。全ての事柄に関わるのはとうてい無理な話ですが、私は薬害問題やエイズのことから関連付けて出来るだけ様々なイベントに参加しようと考えています。社会がそうであるようにこれには境目はありません。薬害エイズといっても薬害とエイズ、薬から見た利害関係者からいえば患者、医療従事者、製薬企業関係者、行政と様々です。また、社会問題から見た社会起業家などのイベントもけっこうあります。それぞれの立場から様々なイベントが行われています。これから2月にかけてイベントや会議の予定です。イベントや会議の内容の関係で参加申込が必要なものや限定されているものもありますのでご了解ください。
1月24日(火)13:30~:CSOネットワーク開発セミナー「ソーシャルイノベーションへの期待」JICA地球の広場*参加申込要
1月24日(火)19:00~:NPO・ボランティア活動推進フォーラム実行委員会・北区NPOボランティアぷらざ*実行委員限定
1月27日(金)11:00~:薬害イレッサ西日本訴訟控訴審期日・大阪高等裁判所
1月28日(土)13:30~:薬害肝炎和解4周年記念集会(大阪)
2月5日(日)14:00~:日本エイズ学会参加支援スカラシップ参加報告会・津田ホール会議室T101
2月10日(金)13:00~:ライフサイエンス知財フォーラム・経団連会館国際会議場*参加申込要
2月10日(金)19:00~薬害エイズを考える山の手の会・東京ボランティア市民活動センター会議室C
2月15日(水)~17日(金):国際ナノテクノロジー総合展・技術会議・東京ビッグサイト
2月25日(土)12:00~:NPO・ボランティア活動推進フォーラム・北とぴあ13階飛鳥ホール