笑顔の江川

薬害エイズを考える山の手の会のご案内
薬害被害者、がん患者の支援活動
尊敬する勝海舟や田中正造のコメント

人心を慰安する余韻は今の政治にあるのかー勝海舟を想い起す

2019-01-14 19:23:54 | 日記
「当世の政治は、何事でも杓子定規の法律万能主義でやらうとする。それは理窟はなかなかつんでも居ようが、どうも法律以外、理窟以上に、言ふに言はれぬ一種の呼吸があつて、知らず民心を纏めるといふ風な妙味がない。人心を慰安するところの余韻がない」(勝海舟「氷川清話」より)

明治の政治を批判した勝海舟ですが、明治から現代までその政治姿勢は変わらず、今も勝海舟の言葉は現代の政治に向けられているかのようです。政治に一番大切なのは人心を慰安すること。それには現場の状況を知らなければならないでしょう。常に庶民の中に入って現場を見た勝海舟のようにならなければ良い政治はできないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする