演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

07/10/29 若葉会

2007-10-29 | 日本講談協会
神田蘭…『姐己のお百 十万坪の亭主殺し』

神田きらり…『寛永三馬術 曲垣平九郎 誉れの梅花 愛宕山』

神田阿久鯉…『天保六花撰 河内山宗俊 卵のゆすり』

神田山吹…『山内一豊伝 出世の馬揃い』

《お仲入り》

神田京子…『木津の勘助 勘助島の由来』

神田紅葉…『桂昌院』


“芸協らくごまつり”の余韻と興奮が覚めやらぬ中、有給休暇をとって「日本橋亭」へ。
いつもは紅葉さんが受付ですが、今日はきらりさん
簡単な挨拶の後、私が「今日は(疲れで)途中で寝ちゃうかも…」と言うと、きらりさんは、
『ワタシも~』
ダメだよ~、講釈の途中では・・・

開口一番の蘭さんは「姐己のお百」という悪女が主人公の読み物。
蘭さんのような方が“悪女”ものを読むと、まさに真に迫るという感じです。

きらりさんは「村井長庵」ではなく『愛宕山』でした。
何度聴いても楽しい内容で、今回は平九郎が“梅花折り取り”に成功した後の歓声に新しいクスグリが入っていました

阿久鯉さんはマクラで「ジャニーズのメンバーの名前と顔が一致しなくなったら“おばさん”になった証拠」と言っていましたが、男の私は
『モーニング娘。の新メンバーの顔が覚えられなくなったら“おじさん”』
だと痛感しました。
「天保六花撰」も残す所、今回を含めて2話。
河内山宗俊の回も大詰めで、手に汗握る展開になって来ました。

山吹先生は「きらりさんとネタが付きますが、若葉会なのでご容赦を」と断った上での山内一豊伝。
でも私は紫先生や山吹先生の「一豊伝」より、きらりさんの「一豊伝」の方が好きです

京子さんは「木津の勘助」からの一席ですが、疲れがピークに達してあまり内容を覚えていません

トリの紅葉さんの「桂昌院」ですが、以前聴いた蘭さんの「桂昌院」のインパクトが残っているため、どうしても比較してしまいます。

この後、私は浅草へ