演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

07/10/29 浅草演芸ホール・夜の部

2007-10-29 | 芸協定席見ブんログ
笑福亭羽光…『犬の目』

笑福亭和光…『ぜんざい公社』

一矢…「相撲漫談」

春風亭昇乃進…『魚根問』

三遊亭遊史郎…『看板のピン』

春風亭美由紀…「俗曲」
(国分健二休演/昼席交代)

三遊亭左遊…『やぶ医者』

神田陽子…『市川小團治 出世物語』

コントD51…「アリとキリギリス」

三遊亭遊三…『パピプペポ』

《お仲入り》

三遊亭とん馬…『代り目(酔っ払い)』

新山真理…「漫談」
(翁家喜楽休演/北見マキ順序変更)

古今亭寿輔…『代書屋』

桂右團治…『熊の皮』
(三笑亭夢太朗昼夜交代/桂歌春順序変更)

新山ひでや・やすこ…「漫談」

桂歌春…『紙入れ』
(三笑亭夢太朗昼席出演/桂右團治順序変更)

北見マキ…「奇術」
(翁家喜楽休演/新山真理順序変更)

三遊亭遊吉…『小間物屋政談』


“芸協らくごまつり”の興奮と疲れが覚めやらぬ中、有給休暇を取って『若葉会』に行き、夜は浅草へ!(ホントに芸協が好きなんです
ハナから浅草へは行く予定でしたが、ナント新山真理さんが翁家喜楽先生の代演
昨日の好天に続き、まだまだお祈りのご利益があったようです
真理さんの誕生日後の初高座ということで、ちょっとしたサプライズを画策
その準備をしてから演芸ホールに向かいました

羽光さんの「犬の目」は開口一番としてはどうなんでしょう?
隣のオバさん方は気持ち悪がっていたし、私も贔屓目に見ても気持ち良い噺ではありませんでした。

兄弟子の和光さんはお馴染みの「ぜんざい公社」ですが、サゲに向かって“甘い”を連発。ちょっとクドさを感じてしまいました。

一矢さんのダジャレネタに場内の客は付いて行けず・・・。

昇乃進師匠も場内の空気が読めなかったのか、重苦しい高座でした。

遊史郎師匠は飄々とした高座内容ですが、あの声では親分に貫禄が感じられなくて・・・。

美由紀姐さんは“きやりくずし”→“さのさ”→“東京音頭”で会場の「温度」を上げて行きました。

左遊師匠は医者のマクラが羽光さんと同じもので、会場からは失笑が漏れました。
噺もイライラする内容で、私はいつの間にか「白河夜船」

艱難辛苦を乗り越えて、講談界の“あやや”が登場
中村米十郎⇒市川小團治の出世物語で高座を明るくしました

やはり浅草ではD51さんのコントは大ウケです

遊三師匠、下の歯がない!
それでも会場は大盛り上がり!
「“パピプペポ”をやると体は良くなり、ボケ防止にもなる」
という師匠の言葉に、隣のオバさんが妙に納得していたのが可笑しかった。

休憩時から私の頭の中は真理さんへのサプライズで一杯。
とん馬師匠の噺も上の空でした

まりと殿様」が流れて真理さん登場
いつものように代演であることを話し、メクリに書かれた名前で笑いを取った所で・・・
真理さんに花束を渡しちゃいました~!!!

真理さんは、ビックリしながらも受け取り、
「覚えていてくれたんですかぁ~
「私、一昨日が誕生日で・・・」
「ありがとうございます・・・他にありませんかぁ~?
もう、私の心臓はバクバクでしたが、隣のオバさんがシミジミと、
『幸せねぇ~』
この一言で、「やった!」と思いましたよ
今回は私の想い通りの血液型ネタで、場内も大爆笑!
ホントに今日の代演を導いてくれた神様に感謝です

場内も十分ヒートアップして、寿輔師匠の「代書屋」も笑いが絶えませんでした。

右團治師匠は途中、おかみさんの場面でクスグリがあればもう少し沸いたと思うのですが・・・。

ひでやす漫才は「転職ドライバー→我等エコロジスト→料理は楽し」で、途中までは微妙な空気だったものの、やすこさんの歌声(料理は楽し)で一気に盛り上がりました!

歌春師匠の『紙入れ』は本当に最高です。
今夜は師匠もノリノリのご様子で、サラリと話すバレ噺もいやらしさを感じずにオバちゃん達も大満足のご様子でした

マキ先生の鮮やかな手技に場内から感嘆の声が上がった後は、トリの遊吉師匠が『小間物屋政談』をかけて来ました。
この噺を聴くのはホントに初めてですが、サゲの部分はハッピーなのか?アンハッピーなのか?どっちなんだ?という疑問を感じてしまいました

今夜は真理さんの代演に加え、昼から回った美由紀姐さんと右團治師匠、そして陽子先生と、同世代(ちょっと上の方もいらっしゃいますが…)の女流陣が大挙出演という、とても嬉しい番組
そして何といっても真理さんにお祝いができたことが一番でした

※ちなみに私は、高座と客席の間には目に見えない“壁”があると思っています。
通常では客席から芸人さんに御祝儀や差し入れを渡すことはしません。
まっ、1年に1度の“サプライズ”ということで、大目に見てやって下さい