メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

世界遺産の旅 PART3

2009年07月10日 | 中国


最初の世界遺産は、北京市の中心から西北へ15km離れた頣和園(YiHeYuan)だ。

ここは18世紀はじめに当時の清朝が、「三山五園」と呼ばれる、暢春園、円明園、万寿山清漪園、玉泉山静明園、香山静宜園という5つの御苑をつくった。
頣和園はそのひとつ、 万寿山清漪園が前身。

1860年、第二次アヘン戦争によりこの庭園は荒廃してしまうが、後の皇帝・咸豊帝の貴妃であった西太后が政権をにぎり、海軍学堂建設を名目にひそかに修復。さらに光緒帝の名で造営工事をはじめ 、頣和園と改めた。
名称の由来は「頣養衝和」(養いはぐくみ、おだやかにする)と言われている。




西太后は、中国の歴史に残るまれに見る悪女である。

国費を私物化するのはもちろんのこと、咸豊帝の寵愛を受けた麗妃の手足を切断し、瓶に入れて生かしておいたという史実もある。

そんな恐ろしい女性が造ったとは思えぬほど、頣和園は壮大で優雅な美しい庭園だった。




湖の周囲は、このような廊下があり、別荘までの道のりを優雅に演出している。

主だった箇所をご紹介しましょう。
まず、 東宮門を入ると正面に「仁寿殿」がある。ここは西太后と光緒帝が政務をとり、臣下や外国使節を謁見する場所。
室内中央には立派な玉座が残っているが、これは皇帝のものではなく西太后が座っていた場所で、光緒帝はその隣の質素な場所に座らされていたそうだ。

その「仁寿殿」の北西にあたる昆明湖の岸辺に、西太后が住まいとしていた「楽寿堂」がある。
ここを出ると、「昆明湖」沿いに700メートルも続く「長廊」があり(写真)、その梁欄には杭州の西湖の風景など1万4000枚の極彩色の絵が描かれている。

西太后はよくこの廊下を早足で散歩したそうだ。

西太后はどんな人物だったのか。この廊下を歩きながら、歴史の彼方に消えた悪女の姿を思い浮かべていた。




後方に見えるのが、頤和園の代表建築物である仏香閣。
ここから、頤和園全体の景色が、眺めることができる。



The Summer Palace - Beijing China



北京に来たら、ぜひ訪れたい世界遺産の1つである。






続きは後ほど。




←痩せたらプチッと頼みます



プチッと



プチッとね







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする