軽井沢からの帰路にメガネ橋を見て、下ると直ぐあるのが碓氷湖である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/1225aa3057e5b11d4e3558e537d5e627.jpg)
メガネ橋もそうだけれど、こうした人造湖なども高速道路を走っていては出会えない。
一般道を行句からこそ出会える至福の時間なのである。
この碓氷湖は人造湖である。
利根川水系烏川の支流・碓氷川に建設された坂本ダム(さかもとダム)によって形成される人造湖(ダム湖)なのである。
従って、ダム湖に付きものの秘話などもあるだろうし、水の下には人の息吹なども埋もれているに違いないのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/9147fca12d5b132eccb64b45adbaa991.jpg)
記念写真用の看板が淋しく建っていた。
季節が冬だから観光客が少ないのである、と知れる。
水が温む頃には、子どもの歓声が響くに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/2f1b0285fcad6935e23029da5206174f.jpg)
これが坂本ダムである。
場所はメガネ橋の直ぐ下であるけれど、群馬県安中市松井田町(旧・碓氷郡松井田町)坂本地先にあるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/c8c03cc08f07cd2bf076c7e5630091bb.jpg)
通りかかったのが夕刻だったから、こんな夕景の写真しかないけれど、小さな可愛い人造湖である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/82/2815fe9d9dee0603cf0ed0974e3924ec.jpg)
ダムの対面にはこの赤い橋が架かっている。
紅葉の季節には、さぞや綺麗だろうと予想させる。
今年の新緑の候、あるいはまた紅葉の候に再訪したい場所である。
一般道をトロトロ走るのも、また楽しからずや・・・である。
にほんブログ村
荒野人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/1225aa3057e5b11d4e3558e537d5e627.jpg)
メガネ橋もそうだけれど、こうした人造湖なども高速道路を走っていては出会えない。
一般道を行句からこそ出会える至福の時間なのである。
この碓氷湖は人造湖である。
利根川水系烏川の支流・碓氷川に建設された坂本ダム(さかもとダム)によって形成される人造湖(ダム湖)なのである。
従って、ダム湖に付きものの秘話などもあるだろうし、水の下には人の息吹なども埋もれているに違いないのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/9147fca12d5b132eccb64b45adbaa991.jpg)
記念写真用の看板が淋しく建っていた。
季節が冬だから観光客が少ないのである、と知れる。
水が温む頃には、子どもの歓声が響くに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/2f1b0285fcad6935e23029da5206174f.jpg)
これが坂本ダムである。
場所はメガネ橋の直ぐ下であるけれど、群馬県安中市松井田町(旧・碓氷郡松井田町)坂本地先にあるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/c8c03cc08f07cd2bf076c7e5630091bb.jpg)
通りかかったのが夕刻だったから、こんな夕景の写真しかないけれど、小さな可愛い人造湖である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/82/2815fe9d9dee0603cf0ed0974e3924ec.jpg)
ダムの対面にはこの赤い橋が架かっている。
紅葉の季節には、さぞや綺麗だろうと予想させる。
今年の新緑の候、あるいはまた紅葉の候に再訪したい場所である。
一般道をトロトロ走るのも、また楽しからずや・・・である。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6080_15_darkgray_4.gif)
荒野人