地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

病院の待合室で・・・

2020-11-14 11:32:02 | 日記

いわゆるかかりつけの病院に特定健康診査を受けに行きました。

実は昨日も血圧の薬をもらう為に行ったのですが混んでいたので今日に変更した。

なにぶん、、、暇な時間はたっぷりとある

 

入り口で手の消毒をして、カメラの前に立ち体温チェック・・・35.5℃、、、問題なしです。

受付を済ませて待っていると、、、、

ちっちゃなお婆さんが入って来た。

私と同じように手の消毒をしてカメラの前に立ったが反応しない。。。

急いで受付の人がカメラを下向きに、、、、結果は問題なし。

そして例の透明のカーテンで仕切られた受付に・・・

すると、、、、開いている部分に顔を突き出して、マスクを外して話し出した

外から入って来る時はマスクをして、人と話しをする時に外す

確かにマスクをしていると話しづらいのは解るけど・・・

まぁ、面白いので時間つぶしにはなった

 

検尿もするのですが、どうも出そうにないので後にして

とりあえず体重・身長・腹回りと、、、

血圧を測り採血です。 この採血が問題で、、、血管が細いのか、、、過去に一回で成功した試しが有りません。

左右の腕で二度失敗して、、、「別の人に代わってもらいます」と言った看護師さんもいてた。

今日も、、、私の勧めで採血しやすい右腕から、、、針を刺したがあの細い管に血液が流れてこない。

チョッと看護師さんが焦った感じに。 血管以外の所を刺すとチクッと痛みも有ります。

何度か刺しなおしたがダメなので諦めました、、、そして左腕で再度やる事に・・・

プチッと刺すと一発で血液が管に流れ込んだ。

私より看護師さんの方がホッした感じでしたね。

後は心電図をとり、医師の診察を受けて終了です、、、と思ったら、検尿を忘れてた。

看護師さんに 「出そうですか?」と聞かれ。なんだか子供にオシッコが出るかどうか聞いてるみたいで・・

なんとか終了して、、、、 結果は後日、、、。

 

この特定検査に限らず、検査はした方が良いのは解っているけど、、、検査をすると病気を発見されるのも怖い感じで、訳の解らない気持ちになります

今の医学では早期発見すると、どんな病気でもなんとかなる可能性が格段に高いんですけどね。


タマネギの移植は完璧

2020-11-14 09:39:50 | 家庭菜園

畑の隅に苗床を作り、種をまいて15~20cmほどになるまで育てて、用意した畑に移植をします。

 

今回は現時点まで完璧です

 

ほぼ全ての苗が新しい場所で生きています。

 

 

ほぼ、、、と言ったのは風で抜けてしまったのが2本有ったが枯れたのはゼロだったんです。

自慢話ですが、これって結構マレな事で100本移植すると数本は枯れますね。

そこには残しておいた苗を植えたりします、、なんとなく空いてると嫌な感じがして・・・