脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

身体障害になって・・2

2015年08月04日 18時50分56秒 | 自宅療養
身体障害になって失ったことも多いですが障害者になったからこそ分かったこと、感じることも多く宝物を得たことに感謝しています。健常者の頃を振り返れば顔が赤くなるような思考・行動が幾つも思い出されます。ほんの小さなこと。例えば電車のシルバーシート・・関西では健常者の方も全く意識なく利用されています。札幌に住んでいた頃・・札幌地下鉄でシルバーシートに座る健常者は殆どいません。私は身体障害になってからは公共交通機関を利用すると大抵、席をゆずってくれます。大阪の地下鉄でも私鉄でもJRでも・・その場合、ありがたくご厚意を受けるのですが、最近、思うのです。シルバーシートが空席の時は私は必ずシルバーシートを利用するようにしています。シルバーシートが空席・・普通の席も空席・・もし身体障害の私が普通のシートを利用すると健常者の方が座る席が減ります。もし2席しかなかったら・・健常者の方はシルバーシートに座るか、立たなければなりません。札幌の地下鉄なら健常者がシルバーシートに座ると車内の空気が変わります。健常者の方も健康がすぐれない状態であったなら・・そう考えると身体障害である私はシルバーシートを利用することが小さな親切でもあり世間様の身体障害者への厚意にこたえる行動なのかな?と。こんなこと、これまで全く考えたことがありません。病院の精神科でカウセリングの先生からも考えすぎですよ♪と言われました。でも・・こんな小さな事に気が付けるようになれたのも病気になり身体に障害を持ったからこそ思えたと実感しています。私なりの小さな社会貢献は何ができるんだろう?最近、特に、そう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする