次女が、またアルバイトを辞めました(・・;)とにかく環境や人のセイにしていて自分は悪くないとしか思っていません。本来なら親として説教をしなければならないところかもしれません(・・;)アパレルを希望しいった先がティーンの女の子向けであることや店長 への不満で辞め、もう1つのバイト先であるパンケーキ屋のバイトも職場でのパワハラ?と責任者の男性が、とにかくヒステリックとのことで辞めることに。また今、アパレル関係に応募中らしいのです。もともと真面目で正統派な思考を持っているので社会の理不尽さには中々、馴染めないところはありますが(・・;)まだ18歳。私は次女なりにアルバイトを転々としいくことで分かること、自分の周りにおきた事は全て自分に責任があることを本当に理解するには、説教は逆効果かな?と(・・;)ただ、今日、電話を貰ってバイト辞める事になったと聞いたときは、『そこを選んだのは自分、辞めたのも 自分の判断やってんで(・・;)』安定を求め希望のアパレルに、また決まりそうなのですが『今度はパンケーキでもない、アパレルでもティーン向けではない年頃の女性が着る服やろ?むしろ気に入ってるブランドなんやろ?今度、嫌な人、理不尽なことが起きたら流すところは流して我慢するところは我慢なんやで。女の子の職場やから、人間関係である事やない事を流布されるかも知れないけど、自分が正しいと信じてツマラナイ噂や理不尽な仕事をさせられてもドシッとすること。いちいち反応したらあかんよ(・・;)』と結局、説教になりましたが、それだけ言い、後は娘の愚痴を聞いてやりました。ガス抜きしないと未だ未だメンタルが弱いので(・・;)
当時は今のように急行停車駅は多くなく、京橋を出ますと香里園まで止まりません。約15分で香里園に到着(^^;;寝屋川市駅も朝夕のラッシュ時だけ停車とかしてましたね(^^;;また守口市駅から寝屋川市駅まで高架ではなく地面を走ってました(^^;;京阪電車は少し傾きながら走るのです。特に大和田から門真の間やったかな(^^;;通学で朝のラッシュ地は京橋に向かって右側にいてると傾いたときに押しつぶされそうになるのてす。もう雨の日なんか大変(・・;)互いの濡れた傘が擦れて制服のズボンが結構、濡れて大変でした。 京橋の京阪モールになったのも確か昭和45年頃でビルの中に電車が走るようになり京阪電車のターミナル駅となったんです。門真市駅は天下のパナソニックに自動車試験場。千林駅は、あのダイエー発祥の地。枚方市はビデオレンタルのツタヤ発祥の地、守口市はサンヨーと結構、名だたる企業や施設もあります。でも、ホンマ、梅田や難波に行くには不便な沿線でしたから遊びに行くときは、気合いを入れて乗り換えしてましたね(・・;)当時は守口市駅を過ぎると寝屋川市駅まで文化住宅やアパートと中を縫うように線路が走っていたので、なんともディープなロケーションでした。京阪沿線は決して上品?とは言いがたいですが香里園から少しずつロケーションも変わり楠葉が沿線では開発されたニュータウンで住みやすい地域だと思います。京阪沿線出身の有名人は森脇健児さんや川崎麻世さん、漫才の大助花子の花子さん、そしてV6の岡田さんですかね(^^)最近では全く京阪沿線界隈へは行く事が全くなくなりましたが時々、テレビのCMで【お京はん】を見ると懐かしく思う今日この頃です。
夫婦は、もともと合わない2人が結婚するそうです(・・;)女性は自分の望む遺伝子を持っている男性に惹かれるとも言われてます。だから子供が生まれると途端に夫から求められても拒否する奥様も。また元々、合わない2人なので互いの欠点が目につき互いに自己主張や、それぞれの価値観を押し付けあったり(・・;)そうなると夫婦喧嘩の絶えない状況が続き、やがて離婚。神様は愛のキューピットを派遣してカップルにしたのには意味があります。なぜ?あえて合わない者同士をくっつけたか?それは魂の修行しかありません。また全く合わない2人であったはずが円満夫婦となり幸せに添い遂げるカップルも少なくありません(^^;;この差は一体なんでしょう?夫婦生活を通じて、色々な困難を乗り越えていくためには、互いの価値観を受け入れ長所をみつけること。欠点は許すこと。夫は妻に感謝し、妻は夫に感謝する。チョットしたことにでも『ありがとう』と言える夫婦は円満になっていけるのかな?(^^;;神様の望む【利他愛】の凝縮されたエキスが夫婦愛ではないかな?魂の修行は、どれだけ人に優しくしたか?どれだけ愛を与えたか?もともと他人の2人。夫婦愛は、魂の修行では大きな柱ではないかと思う今日この頃です。
いつ頃かわかりませんが波動の粗い人と会ったり場所へ行くと凄く胸の辺りが重く感じるのです。また電話などで波動の粗い人と話すと頭が重くなるのです。また街中を歩いていると、どこからか荒い音葉を聞いてしまうと、とにかく精神的にこたえるのです(^^;;私は関西ですが口調のキツイ関西弁は、特に嫌悪感と精神的ダメージを受けるのです。ほんと、ここ1年くらいですかね(・・;)大阪弁でも朝ドラの『あさが来た』で使われてる大阪弁は全く大丈夫なんですが(・・;)おそらく、感情的な情緒が入るとダメージを受けるような気がしてなりません。まてトゲのある言葉やネガティヴな言葉も胸に重い石を乗せられたようなものが来ます(・・;)なんでかな?と。私なりに思うのですが、漸く人並みの魂レベルになってきたのかな?病気をする前は本当に傲慢で自己本位(・・;)思ったことをスグに言う人間でしたから相当、魂レベルは低かったと思います。漸く人並みに近づいたから今まで読めなかった空気を読んだり相手の事を少しは気をつかうことも出来るようになったから?やっと平均的なレベルになったか?どうかは神様のみ知る事でしょうが、私なりに、やっと平均的なところに辿り着いたのかなと思う今日この頃です。
市町村の民度。県民性。色々とありますね(^^)特に比較されるのは東京と大阪(^^;;確かに明らか違います。私は関西なので関西を見てみると?京都と大阪は本当に違いを感じます。また鉄道の沿線によっても(^^;;東京なら東急や小田急、関西なら阪急沿線が割と民度が高いイメージではないかな?私個人的にも大阪、京都、奈良、神戸、横浜、札幌、東京と仕事や住まいを通じて『土地柄ってあるなぁ』と。また神戸でも三宮より東と西も空気感が違い大阪でも北摂と河内は違います(^^;;奈良も北部と南部では違います(^^;;どう違うか?先ずは言葉の使い方、荒いか丁寧か(^^;;また身なりに違いがあります(^^;;子供の参観日で横浜、神戸、大阪、奈良と比べると横浜と神戸のお母さんはスカートにパンプス、ブーツを履いてきますが大阪、奈良はジーパンにスニーカー、クロックスと言う人もいました(・・;)大阪でも箕面や帝塚山、奈良では生駒、学園前など高級住宅街はありますが、芦屋や白金など全国有数の地域に比べたら見劣りはします。何が言いたいか?あの世は魂の成熟度で棲みわけられていますが、此の世は経済力や社会的地位で概ね棲みわけがされてるような。勿論、下町と言われるところでも経済力もあり社会的地位のある方々もおられますが概ね(・・;)です。最近、どうも今、住んでるところが息苦しく感じるのです。普通の住宅街で区画もしっかり分けられた閑静な感じですが、どうも最近、空気が合わないのです。平均的なサラリーマン世帯が多く住民のモラルも悪くないのですが(・・;)いつか引っ越ししようかな?以前は東京を嫌がっていたのですが最近では関東に住みたいと思い始めた今日この頃です。