脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

やれば出来るのに?1

2016年04月29日 18時43分46秒 | スピリチュアル
子供の頃、両親から勉強しなさい。と言われたことがありましたが不思議とガンとして勉強を市内子供でした(・・;)やがて、両親も『もう少しは勉強しなさい。』となり小学四年生頃から何も言わなくなったのです(^^)しかし?中学1年の1学期の終わりに先生と親との2者懇談を終えて帰ってきた母が、いきなり『勉強しいや!あんたは、やれば出来るから!』私は今頃、何事かいな?とでも、結局、勉強はしません(・・;)そして中学2年の2月期に当時の担任から再び母は2者懇談で言われたらしく『とにかく、やれば出来るから!』そんなん当たり前やん?やったら出来るって(・・;)とまたまた聞き流していました。思い起こせば当時、クレペリンテストや、その他の適正検査を受けたことを思い出したのです。なせが?私が現在の会社の入社試験で一般常識とクレペリンテストを行ったのですが社内の人間に入社した後。あることがキッカケでクレペリンテストの話題になったとき?『Yさんのクレペリン結果は。今までの入社試験で最高値やったらしよ』と聞いたのです(o^^o)思わず、え?って思いました。私が少年期、何気に勉強を拒否していたのは?(もしかさして?過去世でやるだけやったから?〕そう今では思えるのですが(・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢は敵?(o^^o)

2016年04月29日 11時22分31秒 | スピリチュアル
母から『贅沢は敵!』よく聞かされた言葉です(^^)当時は節約すること、またビンボーな生活の中での苦し紛れな言葉としか受け止めることが出来ませんでした。(うちは団地暮らしの低所得(・・;))思春期を迎えるあたりから、それとなく自分ン家は中流以下であることに気づいていても親も私も、どこか、中流だよ!と強がっている反面、やっぱり中流以下と認めるところもあり、複雑な心境の中での母の『贅沢は敵!』という言葉の奥底には前述したようにビンボーな生活での苦し紛れな言葉としか思えなかったのです。でも?病気で倒れ物質的な欲望(・・;)高価なブランドや高級車、貴金属は勿論、食べ物でも高いランチや食材を欲することが皆無と言って良いほどありません(・・;)三食頂けることに幸せを感じて必要なものが必要なだけあればいい(o^^o)ブランドや値段の高低には何の拘りもなくなり、そして、やっと気づいたのです。病気で倒れる前まではブランドに拘り少しでも美味しいものを食べたい、良いスーツに高級時計(o^^o)少しでも人が羨む場所に住みたい!などと思っていた頃を振り返ると、なんとも自分自身が恥ずかしく思えてならず、その恥ずかしい気持ちは『俺はセレブでない。ただの庶民。少し給与が高いからと背伸びしても庶民は庶民。』そう思いながら更に自分自身を深く掘り下げると少し高いものを持ち贅沢をすると傲慢になり心を、ドンドン曇らせてしまったことが分かったのです。すると?母の言葉を思い出しました。『贅沢は敵!』そう。贅沢は自分自身の心の敵であったことを(・・;)心が曇ると人様を見る眼も曇り人を物質的、経済的、社会的地位でしか判断することしか出来なくなる可能性が大きいという事。本当の富裕層は別です。幾ら仕事で成功しても必ず人とさして立派とは限りません。心の、いや魂の成長には贅沢は敵なのかなと思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また住みたい札幌(o^^o)

2016年04月29日 10時06分35秒 | 日記
今日からゴールデンウィーク(o^^o)関西も少し肌寒いですが、なんと!北海道は雪が降るそうです(^^;;振り返ると平成9年3月に札幌へ転勤した私達家族。翌年、長女が市内にある幼稚園の入園式には雪が積もっていました(^^;;だからこの時期の北海道の雪には驚きはしませんが、やはり寒い北の大地。関西の百貨店ではゴールデンウィーク期間中に【大北海道展】が催されるところも。妻と2人『行ってみる?』でも(^^;;おそらく行かないでしようね(^^;;何故なら、北海道の地元の方々が行かれるお店が関西の百貨店に来ることは本当に少ないからです(^^;;あーまた食べたいなぁ。タチポン、ボタン海老、たらの白子の天ぷら、タラバの活刺身、キンキ、ハッカク、あ、珍しくのがアイヌネギ(^^;;これは滋養強壮にいいのです。(^^;;懐かしや北海道!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスターナンバー33の私(^^)その5

2016年04月29日 09時28分51秒 | スピリチュアル
ゾロ目マスターナンバーは人から誤解されることも多く理解されにくいみたいです(・・;それと関係があるか否かわかりませんが振り返れば、人様の私に対する態度が豹変されることが少なくありませんでした。つい先日まで普通に接してくれてたのが突然、冷たくされたり(・・;)私としては訳がわからないのです。元上司の方で私を大変、可愛がってくれた人が本当に久しぶりに東京の本社でお会いしたのに全く知らない素振りをされたことも(・・;)もちろん、これだけではありません。私自身も自分に何か問題でもあったのかな?とふりかえるのですが思い当たる節もなく(・・;)でも、おそらく知らず知らずにその人の気分を害することをしていたのかな?と思ってはいますが、もしかしたら、ほんの些細なことで起こった出来事を私に気付かせようとしているのかな?とも。考えすぎかも知れませんが(・・;)マスターナンバーゾロ目さんは、特別な人ではなく、特殊な人と、あるサイトに書かれていました。勿論、私は特別な人間とは全く思って居らず魂的にも人生を振り返ると、いかに未熟であるか思い知らされています(・・;)でもマスターナンバーを背番号にした魂の人は気付かないといけないのかも知れません(^^;;だから親、兄弟は勿論、全ての人から『ええ加減に気づけよ!』的なメッセージを送られるのかな?そう言うと?自意識過剰と思われる方も多いと思います。確かに自意識過剰なのかも知れません(^^;;でも私が数秘術に興味を持ったのは、ほんの、ここ数日のことです。それまで少年期に少し、そして脳出血で倒れてから人は何故?何のためにこの世に生まれてくるのか?死んだらどうなるのか?自分自身のこの意識とは?死んだらどうなるのか?など考えながら人の優しさに触れ『優しさとは』そして優しさの温かさを深く感じることが出来て心にスイッチが入ったのです(^^)心にスイッチが入ってから家族に変化が現れ始めたのも事実(^^)この物質的 世界だけを見て生きていくと人間本来の霊的能力や機能は全くと言って働かないことがわかったような気がします。魂の成長は利他愛を通じて魂の中にある幾つものスイッチをオンにし気づいていくことで肉体の眼ではなく魂の眼を開いていくことなのかな?人間個々に背番号に応じた役割があるような気がします。ゾロ目マスターナンバーの人は宇宙人とも書かれていて、この物質的世界では生きづらいとも。ここ数日、数秘術を読むとゾロ目マスターナンバー44の次女、11の妻との、これまでの会話や行動を振り返ると本当に生きづらい人生であると感じています(・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス病院??

2016年04月28日 22時24分00秒 | 回復期入院日記
脳出血で倒れ1ヶ月間は急性期期間のため救急車で搬送された病院でリハビリをしたあと2ヶ月目は回復期として、その後、5ヶ月間を違う病院でリハビリをします(^^;;平成25年7月~12月(・・;)長かったなぁ。転院当初は、やっと杖で数メートル歩けるくらい。トイレは何とか尿器を使わずナースコールを呼んで車椅子でトイレに行き、ズボンを下ろしてもらわないと出来ませんでした(・・;)毎日3回、血圧に体温、1ヶ月間は酸素の計測器を人差し指に装着(・・;)少しづつですが回復していってる実感はあったのでしたが、この病院、とにかくストレスだったのです(・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする