或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪

熊本市学校給食への野菜・果物の納品

ヤフオクやってます^_^です。
 熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック 


ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ!              ポチッ!
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆

胡瓜の保存方法 と 胡瓜選び方のポイント

2011-08-14 18:20:20 | お野菜情報!

こんにちは 

胡瓜の保存方法。

胡瓜は新鮮な物でも、持って2週間くらい?が限度です。(季節や収穫した状況によっても違いがありますが、メンドイので割愛です。)


普通、スーパーに売ってある胡瓜も地元で採れた物・他県産のもの等、売り場に並ぶまでの日数に違いがあります。

今の時期、熊本でも県産の物や遠くは北海道産、又は、よその市場から転送されたものが入荷してきます。

買ったら、早く使い切ることです。 出来れば、2/3日の内に、長くても1週間くらいまでに。

野菜は、育った状態と同じように保存するのが理想?(胡瓜は立てて)なのですが、家庭用冷蔵庫の野菜室の大きさでは、そうはいきません。

立てて入れても横にして入れても、そう大した違いはでないと思います。 (冷蔵庫で保存した場合)


 胡瓜は鮮度が落ちると、食感もですが苦みも出て来ます。 限界は、切り口を所をつまんでみて、つまんだ部分が直ぐに透明?

(塩もみした時のような色)になるようだったらダメになる寸前です。 直ぐに使ってしまいましょう。

 あまり低い温度で保存すると、低温障害をおこして中が茶色くなります。 (直ぐにはなりません、数日間保存した場合です。)

家庭用冷蔵庫の野菜室(胡瓜には、チョッと低い温度ですが)の温度くらいならば、あまり心配しなくて大丈夫です。


 保存 

 胡瓜の保存で気を付けるのは、水分が抜ける事と胡瓜の表面に水分が付くことに依る表面の劣化(腐敗)です。

買ってきたら、新聞紙やキッチンペーパーで包んでビニール袋に保存で大丈夫でしょう。 もし、水で洗ったり・濡れてる場合は、

綺麗に拭き上げてから保存します。


 冷凍して保存 ・・・ 胡瓜は、そのままでは冷凍保存が出来ません。 

 スライスして、酢と砂糖をまぶして冷凍保存することは出来ます。 以前、NHKの「ためしてガッテン」で取り上げられました。

参考 → http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20081001.html

 スライスして塩もみした後に、きつく絞って水分を取り除いて冷凍します。 (あまり長くは保存できません。)


 胡瓜選びのポイント 

 少し若いかな~っと、思うくらいの物が美味しいかと。

 見た目のツヤ、トゲトゲがあるもの・・・トゲトゲは品種である物無い物があります。一応の目安で。(注:中にはブルーム胡瓜のように

光沢の無い物もありますので・・・その時は、トゲトゲで判断を。。。 味は、ブルームの方が良いように思います。

ブルーム・・・胡瓜の表面に「白い粉」が付いている物(今では、少ない)   ブルームレス・・・胡瓜の表面がピカピカ(光沢のある)の物

 胡瓜の頭(なり口)を、つまんでみて固いもの。 弾力がある物は、水分が抜けている?(収穫して日数が経っている・収穫するときに

日照りで水分不足?)ので、避けた方が無難です。

 胡瓜の下の部分(なり口と反対の方)が膨らんでいない物(一度冷えた状態から、温度が上がったときになります=美味しくはありません)

や、しぼんだ様になっていない張りのある物を選びましょう。

 あまりに大きく育ちすぎた物も、おすすめは出来ません。 ・・・でも、熊本の田舎口では、むか~しは、よく売れてましたね~。。。

味よりも量だったんですかね?家族の人数も多かったし。。。

    --------------------------------------------------------------------------------

 お問い合わせは、まで


    by    地方の八百屋




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter ・・・ つぶやき and お知らせ