熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
今日の熊本市、やはり夕立がきました。 熊本市西部で夕立が来たと云う事は、Mr.Childrenのコンサートが開かれる熊本県民総合運動公園
では、100%に近い確率で雨が降ったかと。。。 (熊本市は、JR鹿児島本線を堺に東部の方が、夕立で雨が降りやすいようです。)
午前中は、昼過ぎに投稿したブログの写真にもあるように「快晴」で、昼過ぎから時々曇りで16時頃から
夕立
が、。。。でも、この夕立で
気温も下がり、涼しくなっています。(25-26℃)
明日は気象台の予報では、晴れ 昼過ぎ から 夕方 くもり 所により 雨 で 雷を伴う と、なっています。 気温もそれぞれ23-34℃ の
予報です。
------------------------------------------------------------------------------
大同青果の胡瓜(近郊物)売り場の様子です。 上の写真は約10kg入りのバラのもの、下の写真は5kg箱の売り場です。
熊本産(近郊物)、徐々に増えてきています。
下の5kgの胡瓜売り場の奥、人が立っている所が県産の大根売り場です。 夏場は熊本では採れなかった大根も、徐々に増えてました。
(まだ小ぶりの物ばかりですが。。。)
--------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
きんうりは果物? ・・・ 野菜?果物?と、云う事でしょうか? 金瓜は瓜科で、カボチャ・西瓜・キュウリも瓜科になります。
でも、売るときは西瓜や金瓜は「果物」で、売られます。 カボチャ・キュウリは野菜です。 このことは、イチゴやバナナも一緒です。
イチゴやバナナは草の「実」ですが、売るときは果物で売られています。 作るとき?と商品として市場に出るときでは、変わります。
野菜で売られているか、果物で売られているかで考えればいいかな?と、思いますが。 学校給食用もやし 大豆原産地 ・・・ 今の日本の萌やしの原料豆の90%が中国産です。 あとは、東南アジアやアメリカ産
が殆どかと。。。 西瓜 相場 ・・・ 今日、松本ハイランドの西瓜が入荷していましたが、5LクラスのA品で1玉1,400円が高値なんですが・・・
一気に、800円台へ転けました。 地物の西瓜も玉500円する物はありません。 (5L=1玉10kgくらい)
-------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、8月27日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
キャベツは
下げましたが、レタスは
上げました。 (レタス・・・来週はもっと品薄?かも。)
葉物全般
上げてます。 (ほうれん草・春菊・小松菜・水菜は強いです。)
九州産の玉葱・・・入荷量が減ってる?
ブドウ類 ・・・ 少し
上げてます
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 2Lクラス(10kg=8本入り) 1100/1200円 (北海道産) チョイ
人参 10kg 1800円? (青森産・北海道産)・・・物次第で値幅が2倍?(同じ階級で)
白菜 6本(15kg) 800/900 (信州産) ・・・相対は1100/1200円?
キャベツ 10kg 高値は800円台 (信州産)
白ネギ 1束(3本1束) 220円? (全国)
ニラ 1束100g 50円台くらいが高値。
ほうれん草 1袋 200円台オーバー (全国)
小松菜 1袋 100円台へ アップです。 (全国)
春菊 1袋 200円台オーバー (各地) 産地次第で上下あり
水菜 1袋(200g) 3桁台へ上げてます(全国) 品物色々、値段も色々。
・・・ 近郊産の水菜も入荷してきています。(日持ちは、イマイチです。・・・価格は2桁台?)
青梗菜 (1c/s=3kgバラ入り・県産の2kg) 700/800円台 (全国)
レタス (1c/s=16玉) 3000円台? (信州・北海道) ・・・ 信州産は雨?と高温で品質が。。。品薄です。
ナス (肥後むらさき) 超特大1本 120円ほど 長なす(特大クラス) 1本2桁台 (熊本産)
ピーマン(新物) 50円台 (九州各地)
胡瓜 1本当たり50円台 (九州産)
トマト 4kg(Mクラス) JAもので1700円 (JA阿蘇・高千穂)
ミニトマト 200gパックMクラス 190円台 (JAもの)
カボチャ (10kg=5玉クラス) 10kg 1000円台後半へ (各地)
ジャガ 10Kg 1400/1500円ほど (青森産)
玉葱 10kg 900円台 (九州各地)
エノキタケ 1束 100g 20円台 (全国)
椎茸 (秀Lクラス=100g) 100円くらい (各地) ・・・ ちょー肉厚の、いつも高値が付くものは除いてます。 書いてるのは、セリでの高値です。
ほとんどの野菜の産地が高冷地や寒冷地に。夏場は全国の野菜の相場が変わらなくなります。・・・熊本は、信州や北海道
から遠いので、運賃が掛かる分だけかえって高くなります。
・・・ 10月に入ってくると、九州(西日本)が全国の野菜の産地?になってきますよ~。
--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋
こんにちは
昨日のブログに、熊本県民総合運動公園の陸上競技場(KKWING)でミスチル(Mr Children)の野外ライブがあるんで、
「午前中に、KKWINGとパークドームの間を通ります。 寄れたら、チョッと覗いてみましょうかね。」と、書いたんで。。。
通ったところ ・・・ 警備員が、い~っぱい パークドームとKKWINGの間の道路も車が止められないように(写真の様に)
道の両側に、緑のバリケード メイン駐車場入り口も(下の写真)入れないように、警備員付きで車止めで閉められてました。
・・・ 結局、ただ通り過ぎて終わり。。。でした。
☆ パークドームとKKWINGの間の県道です。
☆ 熊本県民総合運動公園のメイン駐車場入り口
一般車両は、止めるところはありませんよ~。
by 地方の八百屋
こんにちは
今日の熊本市は晴れ時々
曇り、午後2時くらいから
夕立
みたいな?雨が降りだしています。
気温は、最低気温が24.6℃ 最高気温は33.5℃ でした。
明日は、気象台の予報は・・・晴れ時々
くもり 所により昼過ぎから夜のはじめ頃
雨で
雷を伴い激しく降る ・・・と、
なっています。 気温はそれぞれ24-35℃ の予報が出ています。
・・・ 明日は、熊本県民総合運動公園の陸上競技場(KKWING)でミスチル(Mr Children)の野外ライブSTADIUM TOUR
2011 SENSE -in the fieldがあるのですが・・・天気予報が、少し気になりますね。(熊本市内では、こんなコンサートは初めてじゃ)
午前中に、KKWINGとパークドームの間を通ります。 寄れたら、チョッと覗いてみましょうかね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
近郊産の葉物売り場です。・・・ これで、少し多くなった方です。 西九州青果・大同青果も似たようなものです。
写真は西九州青果 (他県産の葉物は、冷蔵設備のある別なところに。) 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
栗をおいしくする方法 ・・・ 過去のブログに書いています2010年10月3日の「栗を美味しくする方法」
おまけ・・・黄色くゆで上げるには、ミョウバン水(1リットルに3gの焼きミョウバン=普通のミョウバンの場合は6g)に30分~1時間
ほど浸けて(アク抜き&煮崩れ防止も兼ねて)から、クチナシの実で色を出した水(クチナシをクリを煮るときに一緒に投入しても可)
で、煮る(茹でる)と綺麗な色に仕上がります。 ジャガイモ 相場 ・・・ 10kg1400/1500円から男爵系の小ぶりな物の500円前後まで様々です。
野菜地方発送 ・・・ 承っておりますよ~。 左のカテゴリー、一番下「熊本や九州産、野菜の通販・宅配」に書いてます。(^^)/
-------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、8月26日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
キャベツは
下げましたが、レタスは
上げました。
葉物全般
上げてます。
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 2Lクラス(10kg=8本入り) 1000/1100円 (北海道産)
人参 10kg 1800円? (青森産・北海道産)・・・物次第で値幅が2倍?(同じ階級で)
白菜 6本(15kg) (信州産)
キャベツ 10kg 高値は1000円 (信州産)
白ネギ 1束(3本1束) 230円? (全国)
ニラ 1束100g 50円台くらいが高値。
ほうれん草 1袋 200円台? (全国)
小松菜 1袋 100円台へ アップです。 (全国)
春菊 1袋 200円台? (各地) 産地次第で上下あり
水菜 1袋(200g) 3桁台へ上げてます(全国) 品物色々、値段も色々。
・・・ 近郊産の水菜も入荷してきています。(日持ちは、イマイチですが・・・価格も、それなり?)
青梗菜 (1c/s=3kgバラ入り・県産の2kg) 700/800円台 (全国)
レタス (1c/s=16玉) 3000円台? (信州・北海道) ・・・ 信州産は雨?と高温で品質が。。。品薄です。
ナス (肥後むらさき) 超特大1本 120円ほど 長なす(特大クラス) 1本2桁台 (熊本産)
ピーマン(新物) 50円台 (九州各地)
胡瓜 1本当たり60円 へ (全国)
トマト 4kg(Mクラス) JAもので1600円 (JA阿蘇・高千穂)
ミニトマト 200gパックMクラス 170円台 (JAもの)
カボチャ (10kg=5玉クラス) 10kg 1000円台後半へ (各地)
ジャガ 10Kg 1400/1500円ほど (青森産)
玉葱 10kg 900円台 (九州各地)
エノキタケ 1束 100g 20円台 (全国)
椎茸 (秀Lクラス=100g) 100円くらい (各地) ・・・ ちょー肉厚の、いつも高値が付くものは除いてます。 書いてるのは、セリでの高値です。
ほとんどの野菜の産地が高冷地や寒冷地に。夏場は全国の野菜の相場が変わらなくなります。・・・熊本は、信州や北海道
から遠いので、運賃が掛かる分だけかえって高くなります。
・・・ 10月に入ってくると、九州(西日本)が全国の野菜の産地?になってきますよ~。
--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋
こんにちは
北海道JAきたみらいの玉葱畑の様子です。 熊本市の学校給食で使われる玉葱・人参・ジャガなどの視察に行かれた(先週)さいの
写真です。 もう、収穫直前のようです。 (熊本も、九州産の玉葱が終わる秋からは、北海道産の玉葱に切り替わります。)
・・・あ~たも、くりゃよかったたい!と、云われましたが。。。配達があって、ほったらかして行けません。
PS・・・S.S君、ありがとうございます。
今日の熊本市は、朝から久しぶりの晴れ 時々曇ったものの、お日様はバッチリ照ってくれました。。。おかげで、暑かったし。
気温は最低が23.6℃ 最高は33.8℃ でした。
明日の気象台の予報は、晴れ 昼過ぎ から 雨 所により 昼過ぎ から 夜のはじめ頃 雷 を伴う になってます。
気温はそれぞれ24-33℃ の予報が出ています。
----------------------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
ぶんぶんカウンター gooブログ ・・・ 発行されるタグの<script・・・・/script>を貼り付けると機能します。 gooブログの編集→
左側のテンプレートの編集→オリジナルモジュールの新規追加に<script・・・・/script>の範囲のタグを貼り付ければOKです。 栗 市場相場 ・・・ 先週から入荷が始まりましたが。。。量が少なすぎて・・・落ち着いたら、載せます。
国産むきたまねぎ相場 ・・・ 業者によって様々です。 国産と云ってる?とこも(高いときは)。。。アチャラ産をリフトに積んで持って
行ってる事もあるし...国産は、あまり安くは出来ないと思います。 市場相場と、余りに掛け離れて安いのは。。。???
-------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、8月25日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
全体的に
強い相場でした。
白ネギ・レタス・サニー・胡瓜・ほうれん草・水菜・春菊・キャベツが強含みです。
早いところでは、学校給食が始まり? 需要が
アップで、価格も
アップ?でしょうか。
今の、主力産地の一つ、信州も天気が良くないようで。。。
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 2Lクラス(10kg=8本入り) 1000円 チョイ 上げてます。 (北海道産)
人参 10kg 1800円 (青森産・北海道産)・・・物次第で値幅が2倍?(同じ階級で)
白菜 6本(15kg) 800円? (信州産) ・・・まともにもらったら1200/1300円?くらい。
キャベツ 10kg 高値は1300/1400円 (信州産)
白ネギ 1束(3本1束) 280円? (全国)
ニラ 1束100g 40円台くらいが高値。
ほうれん草 1袋 200円ほど (全国)
小松菜 1袋 100円台へ アップです。 (全国) ・・・ 値幅広い。
春菊 1袋 150/160円台へ (各地) 産地次第で上下あり
水菜 1袋(200g) 3桁台へ上げてます(全国) 品物色々、値段も色々。
青梗菜 (1c/s=3kgバラ入り・県産の2kg) 800円台 (全国)
レタス (1c/s=16玉) 3000円台? (信州・北海道) ・・・ 信州産は雨?と高温で品質が。。。品薄です。
ナス (肥後むらさき) 超特大1本 120円ほど 長なす(特大クラス) 1本2桁台 (熊本産)
ピーマン(新物) 50円台 (九州各地)
胡瓜 1本当たり60円 へ (全国)
トマト 4kg(Mクラス) JAもので1600円 (JA阿蘇・高千穂)
ミニトマト 200gパックMクラス 150円台 (JAもの)
カボチャ (10kg=5玉クラス) 10kg 1000円台後半へ (各地)
ジャガ 10Kg 1400/1500円ほど (青森産)
玉葱 10kg 800/900円 (九州各地)
エノキタケ 1束 100g 20円台 (全国) チョイ持ち直し。
椎茸 (秀Lクラス=100g) 100円くらい (各地) ・・・ ちょー肉厚の、いつも高値が付くものは除いてます。 書いてるのは、セリでの高値です。
ほとんどの野菜の産地が高冷地や寒冷地に。夏場は全国の野菜の相場が変わらなくなります。・・・熊本は、信州や北海道
から遠いので、運賃が掛かる分だけかえって高くなります。
・・・ 10月に入ってくると、九州(西日本)が全国の野菜の産地?になってきますよ~。
--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋