~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

なかむら産家医院に行ってきました

2009-09-23 19:06:32 | いるかこもれび助産院
中村先生とお話しをして、
感動したことを皆さんに伝えます。


赤ちゃん畏敬を表し、信じればいいということでした。


赤ちゃんは、へその緒を巻いているとき、
ゆっくり、下がってくるそうです。
速く下がると、へその緒が首を締め付けて,苦しいことを赤ちゃんは知っているそうです。



だから、ゆっくりゆっくり下がり、自分を守るそうです。
素晴らしいですよね。
赤ちゃん自身がきちんと計算をしながら誕生するようです。
ここが生まれ時、その時に勝負をかけるそうです。
一揆に飛び出してくるような感じだとおっしゃていました。
その様にしないと,息が止まって苦しくなるからだそうです。
赤ちゃんを「みくびったらあかん」と教えてくださいました。




ゆっくり下がってきているのに、焦って、誰かが手を出したりすると
赤ちゃんは困惑するそうです。



お母さん、待ってあげてくださいね。

赤ちゃんは自分でお母さんに会いに来るために、
きちんと企てているのですから・・・


ですから。
お母さんは,妊娠中から心身を調えて、
赤ちゃんに負担が少ないようにしておきましょう。

誰かが、生ませてくれるのではなく
赤ちゃんが自ら産まれてくる
のですからね。


妊娠中の体つくりは大切です。
食事に気をつけて
毎日の生活を規則正しく
皆さんに親切にして
お過ごしください・・・

赤ちゃんは、お母さんが大好きなんですよ。



Photo


なかむら産家医院に行ってきました

2009-09-23 06:13:43 | いるかこもれび助産院
9月19日の11時52分の新幹線で小倉に着いたのは2時過ぎでした。
小倉より日豊線で安部山公園まで・・・なかなか楽しいひとり旅でした。
到着直ぐに・・・マタニティーヨーガを2時間、
予定日を迎えた妊婦さんや3人目のお母さん・・・8名とヨーガを楽しみました。


穏やかな雰囲気の中にも、
もうすぐ生まれてくる我が子への期待や不安を隠しきれない妊婦さん達。
真剣に、体を通して、我が子を感じ、
だんだん血色もよくなり、
穏やかで安心されていく様子が
ご一緒させていただく私にも感じられました。

この機会に・・・
いさせてもらう存在感を心地よく感じながら、1日目は終了しました。




2日目も10時からと14時から・・・2回行いました。
皆さん熱心に参加していただきました \(^O^)/





恥骨痛の妊婦さんは
2日目も参加され、嘘みたいに痛みが消えましたと言っていただきました。

何をしたかと関心があると思いますのでご報告します。

①静かに呼吸に集中していただきました。
②アーサナ(体位法)はスカアーサナで手を床についてもらい、
呼吸を丁寧に恥骨に向かって、吹きかけるように何度も何度も繰り返していただいただけです。
③軽いアーサナをご一緒しました。(9ポーズ位しましたよ)





皆さんは、
ヨーガは体操だと勘違いをされている方が多く、
勿論、体操ではありますが
運動をするというより
体を使い、呼吸を調え
脳をニュートラルにしていきます。
限りなく,自然な自分自身に戻していく作業を
自らの体を使い、自らの呼吸で
痛みさえも自分自身で解消していきます。

そして、我が子と愛を育み・・・ます。
幸せになれるひとときなのです。

やさしいお顔のお母さんに変身されます。



今回はデジカメを忘れて・・・写真で感じていただけないのが残念です。