「さまらさの台所&サットサンガ」
何故?調理だけじゃないのか?サットサンガが約2時間もあるのか?何て思われるでしょうね。
毎日三食、何故食べますか。食べる喜びですか。健康のためでしょうか。満腹感を味合うため。
食べることに意識されたことありますか。
以前「千と千尋の神隠し」のシーンで両親が食べ物を貪り食べているうちに豚に変わっていた。食事って貪りやすいですよね。バイキングだと言われたら、食べれるか分からないのにお皿いっぱいてんこもりして食べている人を見かけます。食べ物は心のありようが直接でると気がつきますね。
そこで、大切な食材を優しい心で調理をして、すべてをいただきます。
キュウリ一本は、まず苗を植え付けますが、苗床を整頓しなければなりません。土作りをして畝を作り、植え付けします。そして根を張るまでは水やり、草引き、虫対策などと日々、苗と語り、大切に育てます。収穫までにはどれほどの手間と愛情が注がれているか。私たちは知らないことが多いです。一本のキュウリも私たちの口に入るまでには、多くの人々の手間をいただき、愛情もいただています。私たちは食に対して、感じて、考え、感謝して調理します。
皆で囲む食卓は何とも楽しいものです。
食べることは楽しいですよね。だからこそ…。大切な時間にしたいですね。