北海道の大好きな花はルピナス(写真)とライラックが大好きなのです。
この時期にいっぱい咲いていました。
さりげなく,各家庭の庭に。土手の草むらに北海道では,この時期に咲くごく自然な花なんですね。
![Jpg Jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/4ba496b5b5ad74e3711601777bfd4a06.jpg)
レブンアツモリソウこの花も,今回見たいと願っていました。今年は寒いので見ることができました。
良かった・・・ありがとう!!!
![Dsc00406 Dsc00406](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/32f46b5da1971054035caefa9a3c8737.jpg)
![Dsc00407 Dsc00407](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/933d26fdec17c2a4c31722dc1d738ba8.jpg)
もう一つの花は水芭蕉の花です。この花も終わっているはずですが、松山湿原で、日当りがあまり良くないところに咲いていました。急な山道だったので、下ばかり、足下ばかり見て歩いていました。
見つけられず・・・!!!。
後から登って来た人が水芭蕉を教えてくれました・・・感動でした。
![Photo_10 Photo_10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/7a38557bbfcac201c53259c57a04e682.jpg)
山間を歩きながら、見つけた水鳥たちです。このような何気ない風景が私は大好きです。
![Dsc00493 Dsc00493](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/b768f204eec43739e02ae7b84fb6020c.jpg)
シダの瑞々しい黄緑色が美しい。
![Dsc00498 Dsc00498](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/b37bdb0d5b479ae93760f74dc5c5a156.jpg)
この時期の北海道は,長い冬が終わり,春の訪れが木々の葉っぱがいきいきしています。
山がいきている感じです。
![Dsc00618 Dsc00618](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/352896859e2f370abc3fb26f496474f0.jpg)
水平線がどこまでいってもこの状態です。
広々とした海と空がいつまでも嬉しさをくれました。
![Dsc00543 Dsc00543](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/511ebacb836c2ef20b89328af1271f39.jpg)
最後は水平線に沈む夕日です。
皆さんお届けします。
![Dsc00650 Dsc00650](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/97ecba60d46ff8f7912f73211a6b6e8b.jpg)
スタッフは7月8日の「いるかくらぶの感謝祭」に向けて日々準備に追われています。ご苦労様。
さあ・・・手伝っていい一日になるよう・・・来ていただける皆様に愛と感動を届けます。
この時期にいっぱい咲いていました。
さりげなく,各家庭の庭に。土手の草むらに北海道では,この時期に咲くごく自然な花なんですね。
![Jpg Jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/4ba496b5b5ad74e3711601777bfd4a06.jpg)
レブンアツモリソウこの花も,今回見たいと願っていました。今年は寒いので見ることができました。
良かった・・・ありがとう!!!
![Dsc00406 Dsc00406](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/32f46b5da1971054035caefa9a3c8737.jpg)
![Dsc00407 Dsc00407](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/933d26fdec17c2a4c31722dc1d738ba8.jpg)
もう一つの花は水芭蕉の花です。この花も終わっているはずですが、松山湿原で、日当りがあまり良くないところに咲いていました。急な山道だったので、下ばかり、足下ばかり見て歩いていました。
見つけられず・・・!!!。
後から登って来た人が水芭蕉を教えてくれました・・・感動でした。
![Photo_10 Photo_10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/7a38557bbfcac201c53259c57a04e682.jpg)
山間を歩きながら、見つけた水鳥たちです。このような何気ない風景が私は大好きです。
![Dsc00493 Dsc00493](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/b768f204eec43739e02ae7b84fb6020c.jpg)
シダの瑞々しい黄緑色が美しい。
![Dsc00498 Dsc00498](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/b37bdb0d5b479ae93760f74dc5c5a156.jpg)
この時期の北海道は,長い冬が終わり,春の訪れが木々の葉っぱがいきいきしています。
山がいきている感じです。
![Dsc00618 Dsc00618](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/352896859e2f370abc3fb26f496474f0.jpg)
水平線がどこまでいってもこの状態です。
広々とした海と空がいつまでも嬉しさをくれました。
![Dsc00543 Dsc00543](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/511ebacb836c2ef20b89328af1271f39.jpg)
最後は水平線に沈む夕日です。
皆さんお届けします。
![Dsc00650 Dsc00650](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/97ecba60d46ff8f7912f73211a6b6e8b.jpg)
スタッフは7月8日の「いるかくらぶの感謝祭」に向けて日々準備に追われています。ご苦労様。
さあ・・・手伝っていい一日になるよう・・・来ていただける皆様に愛と感動を届けます。